VALUの使い方について考える。

昨日、僕がVALUのタイムラインで「VALUの『売り』で一番気をつけるべきこと」という投稿をしたところ、軽く意見の対立が生まれました。

経緯をここで説明すると長くなってしまうので、ぜひ下記のリンクから投稿のコメント欄を参照してみてください。

参照:鳥井 弘文のVALU

VALUの使い方における2つの考え方の違い。

VALUの使い方には、大きく分けて2つの考え方が存在します。

ひとつは「自身の相場の流動性を高めて、その流動性に身を任せたほうがいいと考える」派。

もうひとつは「流動性はそこまで高くないが、高単価で、ホルダーの保有期間も長いほうがいいと考える」派。

前者は投機目的の人が比較的多く、後者は応援目的の人が多い印象です。

最初に明言しておきますが、どっちの使い方もアリだと思っています。

ここに正解・不正解はありません。

その上で、僕やイケダハヤトさんはどちらかといえば応援目的の使い方。

イケダさんの今朝の投稿もとても参考になるので、ぜひ合わせて読んでみてください。

参照:イケダハヤト@限界集落から未来を描くよ!のVALU

自分のVALUからは、極力「投機筋」を排除しよう。 : まだ東京で消耗してるの?

VALUはプラットフォームであり無色透明。

VALU自体は、プラットフォームであり無色透明です。使い方は人それぞれ。

今のTwitterやFacebookと同じように、その人の個性や属するコミュニティによって、それぞれの使い方へと分岐していくのでしょう。(もちろん、グラデーションはあるかとは思いますが。)

VALUのように今までにはなかった新しいサービスほど、こういう議論が活発に行われることは良いことだと思います。

そこで各人が考える契機を持つことができる。

その上で、「じゃあ、自分はどうやって使っていくの?」と最終的にそれぞれが自分の頭で考え抜くしかない。

自分にとって納得感のある使い方をするしかないんです。だって正解がないんですから。

だからこそ、今回の意見の相違が明確になったことは非常によい出来事だったなと思っています。

最後に

さて、来週からはついにホルダー限定投稿もはじめていきたいと思います。

まさに今回のようなお話で、【これからの時代を生きる僕らのVALUの使い方を考える】と称し、自分の考えを少しずつVALUERの方々に公開していこうかなと思います。

気になる方はぜひホルダーになっていただけると嬉しいです。

「読みたいけど、鳥井のVAを購入するビットコインが足りない!」という方は、以下の方法があるのでぜひ合わせてご検討してみてください。

参照:VALUでVA交換をはじめてみました。 | 隠居系男子

今日の内容がVALUを楽しんでいる皆さんの何かしらの参考になれば幸いです。

僕のVALUアカウントはこちら:鳥井弘文のVALU

[最近書いたVALUの関連記事]

「VALU」の登場について思うこと。 | 隠居系男子

「VALU」はじめてみました。 | 隠居系男子

今、VALUやCAMPFIREのような評価経済社会の循環の中に参加しておいたほうがいいと思う理由。 | 隠居系男子

これからの若い世代に身につけて欲しい「継続力」と「工夫する力」。 | 隠居系男子

今日から僕が本気で応援したいと思う人のVALUを購入していきます。 | 隠居系男子

VALUの本当の魅力は「売り」ではなく「買い」。 | 隠居系男子

誰かのVALUを保有すると、途端にその人の行動が気になりはじめるようになる。 | 隠居系男子

「この人は人気になるかどうか?」を判断する時に僕が意識していること。 | 隠居系男子

VALUはその人の人格や生き方に共感して応援したいときに購入するもの。 | 隠居系男子

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。