「男子の女子化」という気色悪さと、88年世代の定め。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

今日は、この前見かけた男子大学生集団をみて感じた「男子の女子化」と、その中で再認識した「88年生世代の定め」について、少し書いてみようと思います。

女子化する男子たち

先日、夜7時過ぎ頃、某チェーン店のカフェで作業をしていたら大学2,3年生の男の子が5人ぐらいぞろぞろと入ってきました。

FINEBOYSを読み、マーチに通っていそうな、いわゆる普通のキレイめな大学生です。

ただ…その「女子感」がすごい。

全員でフラペチーノを頼んだかと思えば、席につくなり、意中の女の子とやりとりしたLINEを互いに見せ合い始めだし、それからしばらくは恋愛談義。

その後、代官山や自由が丘のカフェについて話始めたかと思えば、セレクトショップの話や『アナと雪の女王』について熱く語り始めるという…。

とにかく、その「女子感」がハンパないんです。

その割に、男臭いむっつりとした下ネタも時折織り交ぜてきて、互いにニヤニヤ笑っているという…。

埋められない世代間ギャップ

この感じであれば、昭和世代の方々からは全く理解されないはずです。

正直自分も、彼らを観ていて少し“気色悪い”と思ってしまいました。どんだけ女々しいんだと。

「男が5人も集まって、19時過ぎているんだから、そんな甘ったるいもん飲んでないで、居酒屋行け!」と。

しかし、きっと平成生まれ世代からすると、これは至って普通の行為なのでしょう。

そして僕自身も、彼らのことを“気色悪い”と思いながら、なぜ彼らがそうなってしまったのかは痛いほどわかります。どんな環境下で育ってきたから、こうなっているのかということもヒシヒシと伝わってくるんです。

88年世代が「パイプ役」になるという定め

昭和世代が、こんな平成世代を全く理解できないように、きっと平成世代もそんな昭和世代を理解できていないはずです。

もちろんこの話に限らず、昭和世代と平成世代の世代間ギャップには、枚挙にいとまがありません。

しかし、88年世代という「昭和63年・64年・平成元年」が入り混じるこの世代は、どちらの気持ち悪さ理解できるし、どちらの価値観も理解できてしまいます。

きっと、それが88年生まれの定めなんでしょう。このような世代間格差を理解し、次世代に繋いでいくということが自然と求められている世代。

「いやいや、89年世代でもたった一年しか違わないし、一緒だろう!」と思われるかもしれませんが、この一年が実は驚くほど大きいのです。僕個人の感覚的には、普通の世代間ギャップの“5年分”はあると思っています。

やはり「平成生まれです!」と言いながら育ってきた人間と、「昭和最後の世代です!」と言いながら育ってきた人間では、周りの反応も、自分の中の意識も、相当大きな違いがあるのだろうなと。

最後に

「88年世代は、この激動の時代のパイプ役にならなければならない。」という話は、今までも色々なところで話してきました。きっとこの流れは、これから更に加速していくのでしょう。

そんな中、こんな番組も放送が決まったりしているみたいです。

「情熱大陸」が800回特別企画を2週連続で放送! 注目の世代「’88年生まれ」に迫る“インタビュー・ショー”

自分の生まれた世代が特別だなんて、そんな都合のいい話はしたくはないですが、いい意味でも悪い意味でも、88年世代は変わった世代だと思います。

この年に生まれたということも一つの運命だと思うので、その意味合いも考えながら、世の中と関わっていくことができればいいかなと思っています。

それでは今日はこのへんで。

ではではー。

スポンサードリンク