灯台もと暮らしの無料メルマガ「もとくら便り」の役割って?

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

先週末、「灯台もと暮らし」の無料メルマガ第一弾を配信しました。結構な数の方々にご登録いただいていたのに、なかなか配信できていなくてすみません。。

今日は、「灯台もと暮らし」におけるこの無料メルマガの位置づけについて少し書いてみようかと思います。

本来、トップページにあるべき内容?

ご存知の通り「灯台もと暮らし」トップページって、めちゃくちゃ淡白です。これでもか!っていうぐらいのシンプルさ。

これには色々な理由があるのですが、とりあえず今は、これ以上華美な装飾はいらないかなって思っています。

どこのウェブメディアも、同じようなマガジン形式のテンプレートを使っているのでどうしても似たり寄ったりになってしまいます。その中で敢えて極力シンプルにすることによって、その背景にある意図を汲み取ってもらいやすくなるのかなと個人的には思っています。

でもやっぱり、ふつうのサイトのトップページに載っているような内容も皆さんに伝えていきたい。例えば「記事のランキング」や「編集部ピックアップ」なんかがそうですね。

それを皆さんに届けるのが、この無料メルマガの役割だと思っています。

灯台もと暮らし編集部からの「お便り」です。

そもそも、メディアが配信する無料メルマガって登録しても結局読まないじゃないですか。いつでもトップページを見に行けば知れることしか書かれていないので、無料メルマガが届いても全然プレミア感がないというか・・・。

なんだかそれだと色気がないなぁって思っていて。だったら、メルマガを読むことで初めて知れるし、そこにちゃんと人気(ひとけ)がある方が良いのではないのかなぁと。

ということで、もとくらの編集部から届く本当の意味でのお便りということで、この無料メルマガを僕らは「もとくら便り」と呼ぶことにしました。

読者の皆さんとの「接点」を増やしたい。

他にも「灯台もと暮らし」では、サイトだけではなく色々な「接点」を作っています。現状運営しているものだと、以下の様な感じ。

Twitter・Facebook(LINE@のアカウント)

「灯台もと暮らし」一般記事

無料メルマガ

電子書籍(例:「灯台ができるまで」)

noteの月額有料マガジン「もとくらの袋とじ〜舞台裏公開中〜

各種リアルイベント

上記の順番で編集部側と読者の方々との距離が近くなっていくような設計で運営しています。

あとはこの中に「紙の本」も入れていきたいなぁとか、「Podcast」も入れてみたいなぁとか、「youtube」とかで動画配信もしてみてもいいかもしれないなぁとか、常に開かれた空間として「もとくらのオープンスペース(カフェやショップ形式)」も作っていきたいなぁとか、色々と考えています。

できるだけ多くのタッチポイントを増やしていくことで、メディアを多角的に見せられることができればいいなぁと。

最後に

無料で楽しめるコンテンツの中では、一番編集部との距離が近いコンテンツになっています。

「灯台もと暮らし」に興味がある方は、ぜひ無料メルマガも登録もしてみてください。サイト下部に登録フォームがあります。

灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア

それでは今日はこのへんで。

ではではー!

スポンサードリンク