ブロガーズフェスティバルでお話した「ブログとウェブメディアの違い」について #ブロフェス2014

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

2014年8月23日(土)に大田区産業プラザPIOで「2014ブロガーズ・フェスティバル」が開催されました。「MATCHA」も登壇させて頂き、代表・青木と僕の方からMATCHAに関することを発表させてもらいました。

今日はその時に僕がお話した「ブログとウェブメディアの違い」について、同様の内容を書き残しておきたいと思います。

当日参加できなかった方や、違うセッションを見ていて聞くことが出来なかったという方に少しでも参考になればと思います。

(※スピーチ原稿として書いたものをそのまま載せているので、口語体です。)

ブログとウェブメディアの違いについて

140825 0001

それでは、僕の方から「ブログとウェブメディアの違い」について少しだけお話させて頂きたいと思います。

一年前は自分もいちブロガーとしてこのイベントに参加しており、皆さんと同じように各セッションを聞いてまわっていました。

そんな僕がなぜ青木と一緒にウェブメディアを立ち上げようと思ったのか?

ライター出身の方や編集者出身の方がウェブメディアを立ち上げるということはよく聞きますが、ブロガー発のウェブメディアというのはなかなか聞いたことがないと思います。

まず、ライターとブロガーの違いとはなんなのか。それをカンタンに説明させてもらいたいと思います。

140825 0002

ライターとは、ライティングをメインに行なっている人です。編集やPRはライター自身では行いません。一方ブロガーは、ライティングも編集もPRも自分一人で全て行います。

僕達2人はブロガーとして各自のブログを運営してきました。「ライティング、編集、PR」その全てを一人で行ってきた経験がある僕達だからこそ、創り上げることができるメディアの形があるのではないかと思ったんです。

「ブロガー発の新しいウェブメディアを作ることができないのか」そう思って立ち上げたのが「MATCHA – 訪日外国人観光客向けWebマガジン」だったというわけです。

ブログとウェブメディアのメリット・デメリット

140825 0003

皆さんの中にも今後ブロガーという道から発展して、ウェブメディアを立ち上げてみたいと思っている方もいると思います。、今日のお話はそんな方にぜひ参考にして頂ければと思います。

140825 0004

まずはブログのメリットとデメリットからお話させて頂きます。これは皆さん重々承知だと思うので、簡単にご紹介しておきます。

ブログのメリットは、自分の好きなことを好きなように発信することが可能だということです。その分かなり属人的なものがブログになります。

更新頻度も自由なので、毎日更新する方もいれば週末に一度だけ更新するという方もいるでしょう。全く束縛なく、コストも掛けることなく自由に運営できるのがブログの特徴だと言えます。

しかし自分しかライティングをする人間がいないため、コンテンツの生産数には限界があります。HTMLやCSSなどの知識も全て自分で賄わなければいけませんし、SNS上などで拡散する場合も自己の拡散力だけが頼りになります。

140825 0005

一方ウェブメディアのメリットは、メディアのコンセプト共感してくれた人材を集めて、自分一人だけではできない規模の運営が可能になることです。

またウェブメディアの場合はコンセプトが重要で、そのコンセプトに沿った内容の情報を集めて更新していくため、その分野での信頼性も担保されます。その結果、取材にも行きやすくなり、個人ブログでは作ることのできなかった魅力的なコンテンツも作ることが可能となります。

また、各分野ごとの一流の人々とお会いして一緒に仕事ができるというのも大きなメリットです。今訪日外国人の数が急増しており、インバウンド観光がとても注目されていますが、それに伴い僕達もGoogleさんと一緒にイベントを行ったり、堀江貴文さんがプロデュースするテリヤキと一緒にコンテンツを作ったりすることができています。

個人のブログでは決して得られることができない学びの場となっているだけではなく、その繋がりがダイレクトにメディアの発展へと繋がっていっているので、とても貴重な経験になっていると実感しています。

さて次はウェブメディアのデメリットです。僕と青木は共同創始者としてMATCHAを始めているのですが、やはり僕達2人の責任は重大です。

個人ブログであれば自分が発信した内容だけに責任を負えばOKですが、ウェブメディアの場合だとライターさんに書いてもらった記事もしっかりと精査し管理していかなければいけません。その分、一匹狼として動けるブログよりも難しいと感じる場面は多いです。

また、ブログと違ってサーバー代やコンテンツ制作費など色々な経費が増えて出費もかさみます。ブログの良さは誰でもカンタンに低予算で始められる所だと思いますが、ウェブメディアの場合はある程度出費は覚悟しなければいけません。

最後のデメリットとしては、ちょっとした笑い話なのですが、僕は日本を発信するウェブメディアを作ることにより、自分自身が日本の良いモノをドンドン体験していくことができると思っていました。

しかし実際は、ライターさんと編集者が取材に赴き、僕たちは組織作りや経営面の部分に尽力しなければいけません。MATCHAを始めてからは日本の良い物に触れられる機会がガクッと減ってしまい、それは残念なところです。笑

ウェブメディアを始めるなら、今!

140825 0006

そうはいっても、やはり一人でブログを書いていた時とは全く違うやりがいを感じることがができるのが「ウェブメディア」です。

今、世の中の流れ的にもウェブメディアというものに注目が集まっています。昨日のニュースでも話題になっていましたが、ナタリーがKDDIの子会社となったばかりです。

元東洋経済オンラインの編集長、現ニュースピックスの編集長である佐々木さんも「今、メディア界は100年に一度の変革期を迎えている」と仰っていました。僕達も今実際にMATCHAを運営しながら、本当にそれを実感しています。

ブログとウェブメディアのメリット・デメリットを聞いた上で、ウェブメディア運営に興味を持った方がいれば、ぜひブロガー発のウェブメディアを作ってみてください!

ブログで培ったノウハウを活かすことができる上に、ブログ運営とは全く違ったやりがいを感じられるので、本当にオススメです。

最後に

その他、今回のブロガーズフェスティバルに参加してくださったブロガーさんによって、MATCHAに関する以下の様な記事を書いて頂きました!ぜひ合わせて読んでみてください。

ブログを長く続けるには、書きながら見る景色が変わること、変えること #ブロフェス2014 – (チェコ好き)の日記

たまには、ブログの外に出てみよう #ブロフェス2014 – ぐるりみち。

ブロガーズフェスティバルに関する記事のまとめは以下がとても参考になります。

ブロガーのお祭り「ブロガーズフェスティバル2014」に参加できなかったので参加レポ記事をまとめみた #ブロフェス2014 | 男子ハック

それでは今日はこのへんで!

ではではー!

スポンサードリンク