ウェブメディア関係者に聴いて欲しい「著作権の非親告罪化」と「ドローンの最新事情」について。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

このブログではもうお馴染みの「荻上チキ・Session-22」。

参照:2014年1度も欠かさずに聴いたPodcast番組5選。 | 隠居系男子

今回は「ウェブメディア関係者にぜひ聴いて欲しい!」という放送回が2つあったので、このブログでご紹介しておこうと思います。

著作権侵害の非親告罪化について

まずは著作権侵害の非親告罪化についての回です。

2015年02月12日(木)「TPP交渉のもうひとつの焦点・著作権問題」(探究モード) – 荻上チキ・Session-22

環太平洋連携協定(TPP)の交渉で、映画や音楽などの作品について著作権侵害があった場合に、権利者の告訴がなくても政府が起訴・処罰できる「非親告罪」とする方向で調整が進んでいることが先日明らかとなりました。

参照:日本の文化・ビジネスが害される? 著作権侵害の「非親告罪化」がもたらすもの|弁護士ドットコムニュース

この放送回は、もし本当に著作権侵害が「非親告罪」になった場合、罰則規定がどのように変化していくのか?そしてそこにはどんな弊害があるのか?自分たちが著作権侵害をしてしまう側、される側になった時に、どのような対策を取ることができるのかということが専門家の方々と一緒に語られています。

また、TPPという“条約”で著作権侵害が非親告罪化してしまうことで、今後日本社会で起こりうる課題や問題点についても語られており、「確かにこの点は考えたことがなかったな」という話も展開されており、既にこのニュースについて大方把握している人にもお勧めの回となっています。

法改正のような話は、新聞のニュース記事など“文字”で読んでしまうと、専門用語が羅列されているため、読みにくくとっつきにくい事が多いです。

しかし、対話形式の音声Podcastであれば、自分に関係ない部分は無意識のうちに聞き落とすことができるようになるので、詳細なところまで理解できなくても、全体像は把握することができるので、本当にお勧めです。

さら一回音声で全体像を理解した後、ニュース記事などを読むことによって、理解の度合いも全く異なってきます。

著作権侵害の非親告罪化について、しっかりと理解したいと思いつつ「とっつきにくいなぁ〜」って思っていた方はぜひこの機会に聴いてみてください。

ドローン最新事情について

さてもうひとつは、ドローン最新事情特集です。

2015年2月11日(水)「小型無人機ドローン最新事情」(探究モード) – 荻上チキ・Session-22

最近、一般の方でもよくその名前を耳にするようになったであろう「ドローン」。

でも以前からドローンの名前を知っていたという方でも、「ドローンとラジコンヘリは何が違うの?」と聞かれたら、明確に答えることができないという人は多いのではないでしょうか?

ご多分に漏れず、自分もその1人でした。

この回では、そもそものドローンの定義から始まり、ドローンはいつから作られ始めて、現在どのように使われているのか、犯罪やテロに使われる可能性など、今後の課題も含め、専門家の方に解説のもとに話が進んでいきます。

番組内では上記の動画のように、実際にドローンを飛ばしてみるということにも挑戦していました。

世の中的にはこれから注目されていくドローン。しかし、メディア運営者からすると、ちょっと今更感もあるドローン…。ドローンについて、自分の知らないことを人に聞くのはちょっと恥ずかしくなってきているタイミングではないでしょうか。

でもこの放送回を聴けば、とてもわかりやすく「ドローンの今」を知ることができますし、ドローンが今後どのように活用されていき、自身のメディアにどのように活用することができそうなのか?というヒントも得られると思います。

最後に

著作権侵害の非親告罪化に向けて、より一層気を引き締めて著作権について理解を深めていきたいなと思うタイミングでもあるので、プロの方をお招きして、自分も前回参加したような勉強会を自分たちで企画してみたいなと思います。

参照:マンガやテレビのキャプチャー画像の適切な引用方法を学びたい人に参加して欲しい!ブロガーズリスク分散勉強会 | 隠居系男子

また、メディア関係者で新しいモノ好きの人たちで、「今さら聞けない超初心者のためのドローン講座」というような勉強会も企画してみて、皆でドローンを活用したコンテンツ作りとかも一緒にやってみたななども思ったり。

もう何度も言っていますが、たぶん今年は色々な勉強会を開催しながら、そこで集まった人たちと共にアイディアを出し合い、それをそのままコンテンツとしてカタチにしていくということが、自分としてやってみたいことの一つなのだと思います。

春に向けて色々と企画してみようと思っているので、興味がある方はぜひこのブログを読み続けてくれると嬉しいです。何かやる際はここで告知していくと思います。

また、「何かこういう勉強会一緒にやりませんかー?」というご提案もお待ちしているので、ぜひぜひご意見お寄せください。

お問い合わせ | 隠居系男子

それでは今日はこのへんで。

ではではー!

スポンサードリンク