どうも鳥井です。
「TURNS(ターンズ) VOL.22 2017年4月号」が発売されました。
今回の連載でインタビューさせてもらったのは、「ジモコロ」編集長の徳谷柿次郎さんです。
本日発売の雑誌「TURNS」で、鳥井さんの連載に呼ばれました。早く長野に移り住みてぇなぁー。 pic.twitter.com/XGydyFPauM
— 徳谷 柿次郎 (@kakijiro) 2017年2月20日
このブログを読んでくれている方々には、もうジモコロさんと柿次郎さんの説明は不要でしょう。
先日、「灯台もと暮らし」の親友対談企画にも出演してくれました。
【親友対談】「ジモコロ」編集長・徳谷柿次郎独立記念!キャリアハック田中嘉人とゆく、小田原〜静岡旅行|前編 | 灯台もと暮らし
【親友対談】「ジモコロ」編集長・徳谷柿次郎の言う「水平フックアップ」って何?|小田原〜静岡旅行 後編 | 灯台もと暮らし
今日は、本誌のインタビューに至るまでの経緯と、その内容について少しだけご紹介してみようと思います。
インタビューに至るまでの経緯。
柿次郎さんと初めてちゃんとお話させていただいたのは、センサーズさんが企画してくれた対談企画の時。
「ジモコロ」徳谷柿次郎×「灯台もと暮らし」鳥井弘文〜Webメディアが”地方”に対してできること|SENSORS(センサーズ)|Technology×Entertainment
【ローカルメディア対談】「ジモコロ」徳谷柿次郎×「灯台もと暮らし」鳥井弘文〜”地方”に目覚めた原体験とこれからの関わり方|SENSORS(センサーズ)|Technology×Entertainment
このときに想像以上に話が盛り上がってしまい、2時間近く話し込んでしまいました。
そこから月日が経過して、柿次郎さんが独立する&ローカルメディア界隈も更に賑やかになってきたということで、今回改めてお話を伺ってみたいなと思い、オファーさせていただきました。
「『柿次郎以前・以降』という言葉をつくりたい。」
特に印象に残っているお話は、本インタビューの後半で語られている「柿次郎以前・以降」という話。
柿次郎さんは、上記のツイートにもあるように長野県に移住を検討されているようで、もし自分が移住したら移住先の地域で「柿次郎以前・以降」という言葉が生まれるようにしたいと。
「個人で、100人移住させたら偉業じゃないですか」と、柿次郎さんは仰っていました。
確かに、それは本当にそのとおりだなと。今のこの日本の状態で、地域に100人移住させたら、間違いなくその地域に柿次郎さんの銅像が立つことでしょう。笑
柿次郎さんの活動を見ていて、いつも素晴らしいなと感じるのは、その「巻き込み力」なんです。
柿次郎さん以上に、他者を巻き込んで皆で企画を作り上げていく才能を持ち合わせている人は、ウェブ編集者界隈にはまずいないのではないでしょうか。
最後に
完全に偶然なんですが、本誌発売日と同日に「灯台もと暮らし」と「ジモコロ」さんのコラボ企画も公開されました。
年商2億!孫に5万円! 巻き寿司で町を変えた「カンピューターおばちゃん」 – イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」
「TAKA Winter Video Camp」で出会った人々に訊く兵庫県多可町の魅力とは? | 灯台もと暮らし
こちらもぜひ合わせて読んでみてください。
特に、くいしんさんが「ジモコロ」さんに寄稿した記事は、もとくら編集長も大絶賛しており、僕も完全に同意です。
身内が書いたからとかじゃなく、くいしんさんが、とかじゃなく、まじで普通に最近で1番笑った記事www 2回目読みに行ったの久しぶり!w 年商2億!孫に5万円! 巻き寿司で町を変えた「カンピューターおばちゃん」 https://t.co/K7fI55SfWJ
— 伊佐 知美 (@tomomi_isa) 2017年2月20日
それでは今日はこのへんで!
ではではー。
[追伸]
前号までの本連載のゲスト一覧はこちらです。
雑誌「TURNS」で隠居系男子の連載始まります!第1回目はピースオブケイク代表・加藤貞顕さん | 隠居系男子
雑誌「TURNS」連載第2回。たからのやま代表・奥田浩美さん「地方の人と人をつなぐITの可能性」 | 隠居系男子
雑誌「TURNS」連載第3回 株式会社アラタナ・山本稔さん「地方でいきいき働く人を増やす方法」 | 隠居系男子
雑誌「TURNS」連載 第4回 Sansan株式会社・角川素久さん「サテライト・オフィスを開設した理由」 | 隠居系男子
雑誌「TURNS」連載第5回 ヒビノケイコさんに「地域に住んで情報発信するコツ」について聞いてみた! | 隠居系男子
雑誌「TURNS」連載第6回 発酵デザイナー・小倉ヒラクさんに「これから地方を盛り上げる豪族2.0」について聞いてみた。 | 隠居系男子
雑誌「TURNS」連載 第7回 松浦茂樹さんに「スマートニュースが地方紙チャンネルを開設した理由」について聞いてみた。 | 隠居系男子
雑誌「TURNS」連載 第8回 宮浦晋哉さんに「日本のものづくりのこれから」について聞いてみた。 | 隠居系男子
雑誌「TURNS」連載 第9回 平山高敏さんに「ことりっぷがローカルメディアと提携した理由」について聞いてみた。 | 隠居系男子
雑誌「TURNS」連載 第10回 田村健太郎さんに「ローカル活動におけるオンラインサロンの可能性」について聞いてみた。 | 隠居系男子
雑誌「TURNS」連載 第11回 「HereNow」を運営するCINRA丸田武史さんに「読むとその土地に行きたくなるローカルメディアの魅力」について聞いてみた。 | 隠居系男子
(※バックナンバーはKindle版でも購入できます!)