雑誌「TURNS」連載 第14回 鎌田安里紗さんに「エシカルファッション」について聞いてみた。

先日、「TURNS(ターンズ) VOL.24 2017年8月号」が発売されました。

今回お話を伺ったのは、エシカルファッションプランナーの鎌田安里紗さん。

このブログの読者の方々には「EVERY DENIM」の3thモデル「Story」を手がけた方だと説明したほうがわかりやすいでしょうか。

今回、鎌田さんには「エシカルファッション」というテーマでお話を聞いてきました。

「エシカル」という言葉に懐疑的だった。

さて、みなさんは「エシカル」という言葉を聞いてどんな印象を持つでしょうか?

正直僕は、鎌田さんとお会いするまで「エシカル」や「フェアトレード」、「社会起業家」などといった言葉には少し懐疑的でした。

近年急増している「〜であるべき」や「〜でなければならない」という原理主義的な人たちの押し付けがましい感じに、少し嫌気がさしていたのかもしれません。

「エシカル」の定義は「生産プロセスを、誇りを持って語れるかどうか」。

でも、鎌田さんにお話を聞いてみて、その考えは一変しました。

そもそもエシカルとは「倫理的」という意味らしく、定義があってないようなものだそうです。

つまり、その考え方は人それぞれ。

鎌田さんは「エシカル」の定義を「生産プロセスを、誇りを持って語れるかどうか」だと自分なりに解釈しているそうです。

この考えに触れた時、僕はものすごく共感してしまいました。

そして、これからのものづくりのヒントでもあるなと思ったんです。

なぜなら、僕がEVERY DENIMのふたりに惚れ込んで、彼らと一緒にものづくりをしてみようと思った理由もまさにここだったから、です。

世界一の職人たちと新しい「定番」をつくる。瀬戸内発のジーンズブランド「EVERY DENIM」(エブリデニム)とは | 灯台もと暮らし

これからの物販について思うこと。 | 隠居系男子

灯台もと暮らし」というメディアでもそれは一貫していて、どこかで失われてしまった自分たちの自信をまたもう一度取り戻したいという感覚が強くあります。

「本当に自分たちが心から誇れるものとは何なのか」それを考えていきたいという想いが常に根底にあるんです。

それは自己の内側から溢れでてくる感覚であって、決して他者に強制することを目的とした行為ではありません。

だからこそ、何か答えを提示するメディアではなく「共に考える」を大切にしていきたい。

「灯台もと暮らし」は、移住促進メディアではありません。 | 隠居系男子

メディアを運営する上で「共に考える」を大切にしたい。 | 隠居系男子

各々が「自分はこれに対して自信を持っています。」という姿勢で在り続けられること。それが今一番惹かれる生き方だと思うのです。

最後に

今回、鎌田さんには「エシカルファッション」というテーマを通じて、 他者に強制しない在り方や、これからの作り手と買い手の接点づくりにおいてメディアが担う役割など、様々なヒントをいただくことができました。

メディアにとどまらず、作り手から買い手のもとに届くまで、ものづくりにおける全ての過程の中でいま何かに悩んでいる方は、きっと参考になる部分があるはず。

気になる方は、ぜひ手にとってみてもらえると嬉しいです。

[追伸]
前号までの本連載のゲスト一覧はこちらです。

雑誌「TURNS」で隠居系男子の連載始まります!第1回目はピースオブケイク代表・加藤貞顕さん | 隠居系男子

雑誌「TURNS」連載第2回。たからのやま代表・奥田浩美さん「地方の人と人をつなぐITの可能性」 | 隠居系男子

雑誌「TURNS」連載第3回 株式会社アラタナ・山本稔さん「地方でいきいき働く人を増やす方法」 | 隠居系男子

雑誌「TURNS」連載 第4回 Sansan株式会社・角川素久さん「サテライト・オフィスを開設した理由」 | 隠居系男子

雑誌「TURNS」連載第5回 ヒビノケイコさんに「地域に住んで情報発信するコツ」について聞いてみた! | 隠居系男子

雑誌「TURNS」連載第6回 発酵デザイナー・小倉ヒラクさんに「これから地方を盛り上げる豪族2.0」について聞いてみた。 | 隠居系男子

雑誌「TURNS」連載 第7回 松浦茂樹さんに「スマートニュースが地方紙チャンネルを開設した理由」について聞いてみた。 | 隠居系男子

雑誌「TURNS」連載 第8回 宮浦晋哉さんに「日本のものづくりのこれから」について聞いてみた。 | 隠居系男子

雑誌「TURNS」連載 第9回 平山高敏さんに「ことりっぷがローカルメディアと提携した理由」について聞いてみた。 | 隠居系男子

雑誌「TURNS」連載 第10回 田村健太郎さんに「ローカル活動におけるオンラインサロンの可能性」について聞いてみた。 | 隠居系男子

雑誌「TURNS」連載 第11回 「HereNow」を運営するCINRA丸田武史さんに「読むとその土地に行きたくなるローカルメディアの魅力」について聞いてみた。 | 隠居系男子

雑誌「TURNS」連載 第12回 「ジモコロ」編集長・徳谷柿次郎さんに「地元メディアをおもしろくする方法」について聞いてみた。 | 隠居系男子

雑誌「TURNS」連載 第13回 「とよすと」瀬長明日香さんに「地域ブログを続けるコツ」について聞いてみた。 | 隠居系男子

(※バックナンバーはKindle版でも購入できます!)

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。