どうも鳥井(@hirofumi21)です。
今日から無印良品週間ということで、今回は久しぶりに無印良品の「ホントの良品」を書いてみようと思います。
今日紹介するアイテムは、タタメルボストンバッグです。
これが今回の旅で非常に役立ちました!ブログを毎日更新する為に、常にMacBook Airを持ち歩いて行動していたのですが、その時にこのバッグが大活躍!
画像引用元:タタメルボストンバッグ| 無印良品ネットストア
国内の旅の時に使うバッグパック
僕は1週間程度の国内旅行であれば、基本的にこの形のバックパック一つだけです。
画像引用元:×immun. QUILTING BACK PACK | COLLECTION | CASH CA | カシュカ
大体35リットルぐらい入るのですが、旅に限らず、日常使いも基本的にこのバックパックを使っています。
PC専用の収納ポケットがあり非常に便利で、中にほとんど入っていなくても見た目が悪くならないので、カバンに入れておくものが特にない日も、これを背負っていることが多いです。
無印良品のタタメルボストンバッグは“荷物を預ける”ときに使う
上記のバッグパック一つで旅をしている時、困ってしまうのが荷物を預けたい時です。
その日泊まるホテルにすぐにチェックインすることができれば、中身だけホテルの部屋に置いて、必要なものだけをこのバッグパックで持ち歩くことができるのですが、大抵ホテルはチェックインできるのが2〜3時頃から。
フロントに荷物を預けたくてもカバンがひとつしかないので、預けることができません。そんな時に活躍するのが、この無印良品の折りたためるボストンバッグなんです!
日中必要なものだけをメインのバックパックに残して、あとは全てこれに詰め込んで、フロントに預けてしまいます!
これで、日常生活と全く変わらない環境が出来上がり。
もちろん、ホテルまで行くのに距離がある場合は、主要駅のコインロッカーにこのボストンバッグごと入れてしまえばOK!
コインロッカーであれば、このボストンバッグを使わずとも、中身をそのまま入れてしまえばいいと思うかもしれませんが、これに入れておけば、コインロッカーから荷物を取り出した時に再度パッキングする必要がありません。
駅周辺のコインロッカーは基本的に、改札を出てすぐに目につくところに設置されているので、この場所で荷物をひっくり返していると非常にみっともないです。
このカバンだけサクっと取り出して、ホテルへ向かい、次の朝部屋でゆっくりとパッキングするのがスマートな方法だと思います。
バックパックで旅する場合、MacBook Airが入るサブバッグは見つからない。
普通、旅行をする場合は、メインの大きなカバンと小さなサブバッグを持ち歩くと思います。そして、サブバッグの方は、必要ない時メインの大きなカバンの方へ入れて行動しますよね。
しかし、今回の僕のようにMacBook Airを常に持ち歩きたい場合は、それが入るサイズのサブバッグというのはまず見つかりません。
もちろん、別に手持ちでいけば可能かもしれませんが、常にカバンを二つ持って移動するというのは、非常に面倒くさい。
そこで、このメインのバッグを常に持ち歩くという逆転の発想。荷物を預ける時だけタタメルボストンバッグをサブバッグとして使うんです。そうすれば、サブバッグを使わない時は小さく折りたたんで、カバンの中に忍ばせておくことが出来ます。
この無印良品のボストンバッグは、かなり薄いナイロンを使用しており、非常に軽量でたった240グラムしかありません。そして、折りたたんだ時はCDアルバムぐらいまで小さくなります。
もちろん、これだけ軽くて薄くても、強度的にも何の問題もありません!バッグパックに入るぐらいの荷物であれば、全て詰め込んでも破れる心配はなし!
最後に
僕も以前はバックパックとボディバックという組み合わせで旅をしていました。しかし、ボディバッグに入る容量には限界があります。
たとえMacBook Airを持ち歩かないとしても、ウインドブレイカーや折りたたみ傘を持ち歩きたい時には、まず入りきりません。
そんな時も、この方法であれば、必要なものを気軽に全て持ち歩くことが出来ます。
スーツケースではなく、機動性が抜群のバックパックで旅行したい派の人は是非参考にしてみてください!
今回紹介したサイズ以外にも色々なタイプの折りたためるバッグがあるので、自分に合ったサイズを探してみるといいかもしれません!
10%オフでお得に購入できる無印良品週間は11月25日まで!
それでは今日はこのへんで。
ではではー!
鳥井弘文
その他この投稿に関連した記事はこちら!
無印良品のナイロンたためる仕分けケースは旅のパッキングに絶対欠かせない。 | 隠居系男子
MUJI passportアプリを落とせば無印良品週間の会員登録不要って知ってた? | 隠居系男子
無印良品タッチパネル手袋は想像以上にスマホを操作しやすい! | 隠居系男子