隠居系男子、終わります。

本日、「Wasei Salon」が無事オープンいたしました。

応募してくださったみなさん全員に案内メールが届いているかと思います。

既存メンバー21名に加えて、新メンバー29名を追加し、合計50人でまずはスタートしていきたいと思います。

今後は定期的に新メンバーを追加していきながら、応募してくださった全員が、条件さえ満たせば、必ず入会できるサロンにしていきたいと思っています。

詳しくは下記の記事をご覧ください。

参照:「Wasei Salon」の新メンバー選考基準について。 | 隠居系男子 続きを読む

特権化されてきたものを楽しく民主化する。

エブリデニムと一緒に進めてきた「真ん中デニム(仮)」企画。

参照:EVERY DENIMコラボ企画「真ん中」デニムをつくろう、始まります。 | 隠居系男子

この企画に参加してくださっているメンバーさんと一緒にライブ配信を行いました。

この配信時にメンバーさんが「このやり方が新しく感じられて、すごく楽しい!」と仰ってくださったんですよね。

それが僕はとっても嬉しくて。

じゃあ、一体何がそう思わせる要因なのか?

きっとそれは「これまで特権化されてきたものを楽しく民主化しているから」なのだろうなあと。

今日はそんな話を少しだけ。 続きを読む

記憶を共有する。

昨日こんなツイートをしてみました。

続きを読む

流通額より、視座を変えよう。

どうしても僕らは、お金の悩みを抱くと「流通額をあげよう」と躍起になりがちです。

もしくは不安にかられて、必要以上に節約しがち。つまり流通額を下げようとする。

でも本当に大切なことは、今と全く流通額が変わらなくたって、現状に満足できる状態になること。

流通額よりも、自己の価値観を変えることのほうが圧倒的に重要なんですよね。

そして、これがまたとっても不思議なことなのですが、自分自身の視座が変われば、結果的に流通額も変わってくるんです。 続きを読む

僕らが掲げる5つの価値観に基づいた働き方は誰だって必ず実現できる。

昨日も、「Wasei Salon」の説明会&スナック企画イベントでした。

続きを読む

期待している自分に気づくことの重要性。

昨日、こんなツイートをしてみました。

続きを読む

ジャンルではなく、姿勢に共感する。

「いまの若いひとたちには、どんなジャンルやキーワードが刺さるのですか?」

先日の「灯台もと暮らし」のイベントで行政の方から聞かれた質問です。

これを答えるのには少々困ってしまいました。

なぜなら、いまの若いひとたちの趣味趣向はドンドン多様化しており、ひとつのジャンルやキーワードでは伝えきれないからです。

では、僕のまわりにいる若いひとたちは何を見ているのか?

それが今日のタイトルにもある通り、「取り組む姿勢」だと思っています。 続きを読む

「Wasei Salon」新メンバー向け説明会イベント第2回を終えて。

昨日は、WaseiSalonの説明会&スナックイベント企画の第2回でした。

最終的には、総勢21名の方々が集まってくださって、会場にも収まらないぐらいの大盛況となりました。

本当にありがたい限りです。

今日は、昨日いただいた質問に対して、このブログでもお答えしておこうかなと。 続きを読む

8月10日(土)福岡開催 #サイボウズ式チーム本 「未来のチーム」の作り方 新刊トークイベントに登壇します。

8月10日に福岡県の「BOOK&CO.TENJIN」さんで開催される「未来のチーム」の作り方新刊トークイベントに登壇させていただくことになりました。

今日はその告知となります。 続きを読む

役割の自分、名前の自分、それを俯瞰して見ているもうひとりの自分。

最近、「自分」の置き方に興味があります。

最初のきっかけは、たぶん世阿弥に関連する書籍をいくつか読んだこと。

今の僕の仮説は、3つの視点を置くことが大切なのかもしれないなあと。

それが、タイトルにもあるように、役割の自分、名前の自分、それを俯瞰して見ているもうひとりの自分です。

今日はそんなお話を少しだけ。 続きを読む

「戦わずして勝つ」ために、自分の中にある好戦性を認めよう。

先週末、こんなツイートをしてみました。

続きを読む

「Wasei Salon」新メンバー向け説明会イベントがスタートしました。

昨日から、Wasei Salonリニューアル後の初めてのイベント「新メンバー向け説明会&スナック企画」がスタートしました。

続きを読む

「Wasei Salon」の新メンバー選考基準について。

連日、このブログでお伝えしている「Wasei Salon」リニューアルの件。

参照:Wasei Salonの新メンバー募集に関連した質問に答えます。 | 隠居系男子

おかげさまで、本当に多くの方々が新メンバー募集に応募してくれています。

今も既に、約90名ほどの方々が事前登録してくれている状況です。

ただ嬉しい半面、当初想定していた人数がオーバーしたときに「どうやって選考するのか?」をあまり伝えてこなかったのが正直なところです。。

そこで今日は、僕らが現状考えている選考基準について、改めてこのブログでお伝えしたいと思います。 続きを読む

Wasei Salonの新メンバー募集に関連した質問に答えます。

昨日のブログでもお伝えした「Wasei Salon」の新メンバー募集。

参照:Wasei Salonがリニューアルしました。新メンバーを募集します。 | 隠居系男子

おかげさまで、僕らの想像をはるかに上回る応募が集まっていて、ものすごく驚いています。

今日は、その中で質問いくつかいただいているため、その質問に答えていきたいと思います。 続きを読む

Wasei Salonがリニューアルしました。新メンバーを募集します。

Wasei Salon」がリニューアルしました。

サイトデザインを担当してくれたのは、Wasei Salonメンバーでもある小林 達仁さん。

それに伴いまして、新メンバーを募集したいと思います。

今日はその告知となります。

続きを読む

互いに尊重しあって対話できる相手がいるかどうか、それが人生の幸せにつながる。

先週の土曜日は、30歳以上のWasei Salonメンバーがやばこさん宅に集まってお食事会でした。

土曜日のお昼すぎから集まり、時間を忘れて23時過ぎまでひたすら全員で会話をし続けてしまいました。

そして昨日は、その気持ち良い余韻に浸りながらこちらのイベントに参加。

23年間続いている『水曜どうでしょう』のディレクターである、嬉野雅道さんの還暦祝いイベントです。 続きを読む

売り続けなければいけない仕組みからの脱却。

最近、大手メディアやリアル店舗や訪れると必ず見かけるのが、サステナブルやエシカル、SDGsの文字です。

僕自身もこの波に押されて、「あー、いよいよタンブラーを買わないといけないのかなあ…」と思わされている自分に気が付きました。

そっちのほうが「イケてる」というムード(雰囲気)が世間的につくられ始めているからなのでしょう。

少なくとも、今そういったキーワードに疎いことは「ダサい」というレッテルが貼られるようになってきた。着実にそんなムードが生まれ始めてきています。

僕らは見事に、メディアや店舗の新しい消費喚起の罠にハマっているわけですよね。 続きを読む

与えて、与えて、生き残る。

「最近、学生の頃から僕のブログを読んでいました!って子から、楽しい仕事の話がたくさん舞い込んでくるようになったんだよね〜。」

5年ぐらい前に、発酵デザイナーの小倉ヒラクさんと雑談しているときに何気なく仰っていたことで、今でも印象に残っている言葉です。 続きを読む

探す余白があるものを見つけるためには、価値観を辿るしかない。

昨日、こんなツイートをしてみました。

続きを読む

大切なのは、そこに集まっている「ひと」。

先日こんなツイートをしてみました。

続きを読む

テレビ的からネット的へ。強固なファンベースをつくりあげるプロデュース業務の可能性。

今って、ネット上で活躍するインフルエンサーを「テレビ的」にするエージェント業務を請け負う企業が増えてきていますよね。

でも、その逆の視点もあり得る気がしていて。

具体的には、テレビで活躍する既存のタレントさんたちを「ネット的」にすると言いますか。

キングコング西野さんの言葉を借りると、認知→人気にするプロデュース業務、です。

今日はその可能性について少しだけ考えてみたいと思います。 続きを読む

価値観が似ている人と異なる人は同時に認識することが大事。

先日、「ノマド的節約術」を運営している松本さんと一緒にごはんを食べている時に、とても腑に落ちたことがありまして。

それが今日のタイトルにもあるように、自分と価値観が似ている人と、価値観が異なる人は同時に認識することが大事である、というお話です。

今日は、備忘録的にこのブログにも書き残しておきたいと思います。 続きを読む

行ったり来たりが自己の成長につながる。

昨日、こんなツイートをしてみました。

続きを読む

7月24日(水)から開催「グリーンズと共に学ぶ メディアの教室」のゲスト講師としてお話します。

7月24日から始まる「グリーンズと共に学ぶ『メディアの教室』」でゲスト講師を務めさせていただくことになりました。

参照:グリーンズと共に学ぶ「メディアの教室」 | グリーンズの学校

今日はその告知です。 続きを読む

一流を知ると不幸になる。

先週末、代々木上原にあるレストラン「sio」にみんなで行ってきました。

お料理はとっても美味しくて、オーナーシェフ・鳥羽さんのお話もすごくおもしろかったです。

今日は、その時に鳥羽さんが何気なく仰っていたことについて少しこのブログにも書き残しておこうかなと。

それが今日のタイトルにもあるように「一流を知ってしまうと不幸になる」というお話です。 続きを読む

【メモ公開】「これからのメディアを考える〜企業とお客さまはコンテンツでどうつながる?〜」でお話してきました。

昨日は、noteさんが主催するイベント「これからのメディアを考える〜企業とお客さまはコンテンツでどうつながる?〜」に登壇させていただきました。

すでにイベントレポート記事を書いてくださっている方々も。

【イベントレポート】これからのメディアを考える【note】|Katy|note

noteイベント #これからのメディアを考える に参加してきました!|大木春菜@せいかつ編集室|note

ほかにも多くの方々が、昨日の内容を発信してくださっています。

気になる方は、ぜひハッシュタグ「#これからのメディアを考える」を追ってみてください。

今回は、昨日のイベントで事前に準備していた回答のメモをこのブログでも公開してみようかなあと思います。

以下、僕が事前の用意していたメモ書きです。 続きを読む

自分の価値観は他者を通してしか理解できない。

昨日は、明治大学で「ウェブメディアとこれからのつながり」というテーマでお話してきました。

参照:6月19日(水)明治大学にて「ウェブメディアとこれからのつながり」についてお話します。 | 隠居系男子

一通りぼくらの発表を終えたあと、鞍田先生からの質問。

「確かに価値観でつながることは大切だと思う。でも、自分が大切にしたい価値観がわからないひとは多い。どうやったら、その価値観をみつけられるのか?」という質問をいただきました。

これはとても素晴らしい問いだなあと思いまして、今日のブログにも書き残しておこうかなと。 続きを読む

「考える」とは垂直方向ではなく水平方向なのかもしれない。

何かについて「考える」っていうと、縦に「深掘り」することだと思いがちです。

でも本当は横に「紐付ける」ことなのかもしれません。

それはつまり、垂直方向ではなく、水平方向に思考を巡らすこと。

今日はそんなお話です。 続きを読む

「小さい頃からどんな価値観を自分の中で醸成してきたか?」がこれからの「働く」では重要になる。

昨日の「#もとくらの深夜枠」は、「カルチャーで働く」というテーマでライブ配信を行いました。

今日は、昨日の配信を通してみんなで考えたことを、このブログにも少しまとめてみようかなと思います。 続きを読む