カテゴリー別アーカイブ: オーディオブック

オーディオブックの魅力は、耳にタコをつくることができること。

先日、「audiobook.jp」を運営するオトバンクさんにインタビューしていただきました。

この記事中の中でひとつだけ、いつもこのブログを読んでくださっている方々にも伝えておきたいことがあります。

それが、今日のタイトルにもあるように「オーディオブックの魅力は、耳にタコをつくることができることである」というお話です。 続きを読む

「虚構が未来をつくる」その事実を忘れない。

最近、オーディオブック版「サピエンス全史」の付録音声を聞きまして。

オーディオブック版『サピエンス全史』11週連続首位! 記念に山極壽一氏×山海嘉之氏のトークセッションを「FeBe」で音声配信 – Audiobook Times

このトークセッションを聞いて、僕はとても唸ってしまいました。

今日はこの対談を少しだけご紹介してみようと思います。 続きを読む

「辛抱する心」が大切だと思う理由。

どうも鳥井です。

先日、オトバンクの佐伯さんより「道をひらく」(オーディオブック版)をいただきました。

このブログを読んでくれている方には説明不要だと思いますが、松下電器の創業者・松下幸之助さんの書籍です。

この本が発売されたのは、1968年だそうです。僕がこの本を初めて読んだのは、たしか学生の頃だったと思います。

今回あらためてオーディオブックで聴き返してみると、ビックリしました。

いまの時代でも、グサグサと刺さる言葉がたくさん書かれているんです。

その中でも今日は「辛抱する心」を紹介してみたいと思います。

とても短い文章なので、そのまま引用しておきます。 続きを読む

オーディオブックなら、ちょっと興味があるレベルの本も気軽に読むことができる。

どうも鳥井です。

先日こんなツイートをしまして。

そこで、実際に購入して聴いてみたんです。

そしたら本当に面白かった!

続きを読む

人は既に知っているモノの、新しい部分を知りたがっている。

どうも鳥井です。

長距離移動の際は、オーディオブックを聞くようにしているのですが、今回の鳥取県への出張中に聴いていたのが、「話し方入門 新装版」です。

参照:鳥取県の八頭町へ行ってきました。 | 隠居系男子

著者は言わずと知れた『人を動かす』で有名なデール・カーネギー氏。

今日はこの本の一節を紹介してみようと思います。 続きを読む

これからの事業に求められるのは「人の居場所づくり」。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

今回の熊本〜福岡の旅の移動中、オーディオブックで「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだら」を聴き終えました。

今日はこの本をご紹介しつつ、これからの企業に求められるであろう「人の居場所づくり」について、少し考えてみたいと思います。 続きを読む

「FeBe」でオーディオブックリストを作成しました。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

いつもこのブログで紹介している、オトバンクさんが運営する国内最大手のオーディオブックサイト「FeBe(フィービー)」。

今回新しい機能として、ユーザーごとのブックリストが作れるようになったということで、僕も早速作ってみました! 続きを読む

「第6回オーディオブックアワード」に参加して思ったこと。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

先日、ご縁があって株式会社オトバンクさんが主宰する「第6回オーディオブックアワード」に参加してきました。

イベントの詳しい内容は、下記のレポート記事をお読みください。

オーディオブックは日本に定着するか? 出版・ラジオ関係者が語る音声コンテンツの近未来 – 新刊JPニュース 続きを読む

Podcastは寂しいとき、オーディオブックは孤独になりたいときに聴く。暮らしメディアと現実逃避の関係性。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

今日はわりとライトというか、情緒的なお話。

僕がよくPodcast(ラジオ番組)やオーディオブックを聴くというのは、このブログをいつも読んでくれている方々であれば周知の事実だと思います。

この前も、何を聴こうかなって思いながら、iPhoneにイヤホンを差し込んでいたら、ふと自分の心情の法則に気が付いたんです。

今日はその気付きについて少しだけ。あと「現実逃避と暮らしメディアの関係性」についても少しだけ書いてみようかなと。 続きを読む

何度も繰り返し聴きたくなる良書。オーディオブック版「論語の読み方」

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

「耳にタコができる」という言葉があります。その代表格が「親父の小言」。

地元にいた時は死ぬほどうざったいと思っていた小言が、困難にぶち当たった時にブワッと頭のなかに浮かんでくる、あの感覚。

それに似た効果がオーディオブックにはあるなぁと思ったので、今日はそんなお話です。 続きを読む

『嫌われる勇気』を通読できなかった方へ。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

今この記事を読んでくれているということは、きっと何かしらの理由で『嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え』を買ったけど通読することができなかった人だと思います。

その理由は色々とあると思いますが、その一つとして「あのヒステリックな青年の反応が、読んでいて疲れてしまったから。」という人も多いのではないでしょうか。

そんな方には、オーディオブック版で聴いてみることを強くオススメします。今日はそんなお話です。 続きを読む

Podcastやオーディオブックが流行り始めてきた理由は、みんながスマホ中毒者になったから。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

最近、「Podcastやオーディオブックに第二の波が来ているなぁ」と漠然と思っていたのですが、今朝の紫原(家入)明子さんのツイートでその理由が腑に落ちました。

続きを読む

読みたい本にベルをつける方法。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

先日、オトバンクさんから「TQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究」という本のオーディオブックのデータをいただきました。

参照:「TQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究」(著者:ハイラム・W・スミス/著、黄木信/翻訳、ジェームス・スキナー/翻訳)のオーディオブック情報 – FeBe(フィービー)

この本に書かれていた一節で以下のようなくだりがとても印象的でした。

「本を読むことが大事なことだと理解していても、私達がそれを後回しにしてしまうのはなぜだろう?それは、本は電話と違い、私を優先してくれ!とベルがついていないからだ」と。

前後の文脈を含め、これを読んでみて(聴いてみて)確かにそうだなぁと。

電話だけではなく、僕らのような若い世代であれば、LINEやFacebookメッセンジャーも含まれると思うのですが、本からいちいち通知が来ればきっと読むんですよ、ぼくたちは一番やかましいものを優先してしまう時代に生きていますからね。

つまり、対人関係がそこに存在して、その人を裏切らないようにしよう、期待にこたえようとすれば、自然と優先度は上がってくるわけです。 続きを読む

オーディオブックに対する熱い想いを「オーディオブック・タイムズ」に寄稿しました!

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

このブログではもうお馴染みのオーディオブック。

「オーディオブックが大好きだ!」と叫び続けていたら、いつの間にか「オーディオブック・アンバサダー」に選んでいただき、先日オーディオブックのFeBeが運営する「オーディオブック・タイムズ」というブログメディアにアンケート形式で寄稿させてもらいました。

自分のオーディオブックに対する熱い想いを書かせてもらったので、こちらのブログでも転載してご紹介しておこうと思います。 続きを読む

他者への指摘を発言した時に生まれる、気付きと責任感。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

年末の「2014年1度も欠かさずに聴いたPodcast番組5選。」という記事でも紹介したように、「リーダーズ・セレクション」という有料ポッドキャストを最近欠かさず聴いています。

良書を厳選してダイジェスト版が配信される番組で、今回聴いたのは夏まゆみ著「エースと呼ばれる人は何をしているのか」。

ここで語られていた「人の振り見て我が振り学べ。」という話が非常に印象的だったので、今日はこの部分を少しご紹介してみようと思います。 続きを読む

年末年始の帰省のタイミングで聴いて欲しい!劇団ひとり著「青天の霹靂」オーディオブック版。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

先日オーディオブック配信サービス「FeBe」で発売されたばかりの劇団ひとり著「青天の霹靂」を聴き終えました。

完成披露記者会見にも参加させてもらったので、発売された後すぐに聴いてみたのですが、これがとても面白い作品でした。

ぜひ年末年始の帰省の移動中に聴いてみて欲しいので、今日はこの作品をご紹介してみようと思います。 続きを読む

千利休が現代を生きる上であまりにも参考になるので、誰にも教えたくない。

利休にたずねよ (PHP文芸文庫)

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

先日、オーディオブック版の『利休にたずねよ』を聴きました。そしたら一気にハマってしまって、映画版の『利休にたずねよ』も観に行ってしまいました。

この千利休という人、歴史の授業で習った人物とは全く正反対の人物で、今を生きる上でヒントになるような逸話が多すぎます。 続きを読む

近藤麻理恵著『人生がときめく片付け魔法2』オーディオブック版のススメ!

人生がときめく片づけの魔法2

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

昨夜の深夜バスに乗り、先ほど奈良に到着しました。6時頃に駅前で降ろされて「何もすることない!」って思っていたんですけど、それが大間違い。朝からかなりいい体験をすることができました。これは本当に奈良ならでは!

詳しいことは明日書くとして、今日はオーディオブックの紹介です。長距離バスといえば、やはりオーディオブックの出番ですからね! 続きを読む

瀧本哲史著『僕は君たちに武器を配りたい』オーディオブック版のススメ!

僕は君たちに武器を配りたい

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

まずはじめに言っておきます、今回ご紹介する本は決して万人向けの本ではありません!ただ、結果的に多くの人に聴いて欲しいなと思うので、今回とりあげてみたいと思います。 続きを読む

FeBeを運営する株式会社オトバンクにいってきた!

Otobank

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

このブログを定期的に読んでくれている方はご存知だと思いますが、「オーディオブック版のススメ!」や「本当にオススメのPodcast番組!」など、耳から学ぶ重要性を僕らはかなり重視して、このブログを書いてきました。

それらの記事を、オーディオブックのFeBeやPodcast番組『新刊ラジオ』などを運営する株式会社オトバンクさんに見つけてもらい、昨日オフィス見学に行ってきました!

続きを読む

稲盛和夫著『生き方』オーディオブック版のススメ!

生き方

「動機善なりや、私心なかりしか」、どうも鳥井(@hirofumi21)です。

今回は、以前からずっと紹介したかった書籍、稲盛和夫著『生き方』を紹介したいと思います。

こちらの本も、ぜひオーディオブック版で聴いて欲しい書籍のひとつです。 続きを読む

近藤麻理恵著『人生がときめく片付け魔法』オーディオブック版のススメ!

人生がときめく片づけの魔法

仲間由紀恵も、もう33歳か…どうも鳥井(@hirofumi21)です。

季節もすっかりと秋めいてきて、衣替えの季節になってきましたね。今日は、そんな季節の変わり目の整理整頓したいときに最適な書籍『人生がときめく片付け魔法』の紹介をしたいと思います。

テレビや雑誌でも話題になり、9月28日からは日本テレビで仲間由紀恵主演『人生がときめく片づけの魔法』というドラマも始まるようで、今改めて注目の1冊だと思います。 続きを読む

本田健著『ユダヤ人大富豪の教え』オーディオブック版のススメ!

ユダヤ人大富豪の教え

“人間の悩みというは、過去に他の誰かが絶対に経験したものである”、どうも鳥井(@hirofumi21)です。

今日は、オーディオブック版のススメ第3弾!ということで、本田健著『ユダヤ人大富豪の教え』シリーズをご紹介したいと思います。 続きを読む

池上彰著『〜よくわからないまま社会人になってしまった人へ』オーディオブック版のススメ!

経済のことよくわからないまま社会人になってしまった人へ

夏休み、知識の底上げするならお盆でしょ!…ということで、どうも鳥井です。

さて今回は、「オーディオブック版のススメ!第2弾」ということで、池上彰の『〜よくわからないまま社会人になってしまった人へ』シリーズを取り上げてみたいと思います! 続きを読む