カテゴリー別アーカイブ: MATCHA

メディアを通して伝えたいことが「欲望」なのか「真実」なのか。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

人に何かを伝えるとき、真実をもとにその考察を伝えたいのか、欲望や趣味趣向をただ伝えたいだけなのかということは、常に意識するべきことだと思っています。

新興メディアであれば、その本質が「ジャーナリズムか否か」という事をまずは考えるべきなのでしょう。この前提を意識した上で、メディアの方向性を考えていかなければメディアの方針を決めることができないからです。

以前もご紹介した『メディアの苦悩~28人の証言』という本の中で、東浩紀さんがこのことについて非常にわかりやすく解説していたので、それをご紹介しつつ、「MATCHA」を例にメディアの性質について考えてみようと思います。 続きを読む

なぜ大企業はインバウンド観光メディアを作らないのか?再現性の低いメディアを作り上げる重要性。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

昨年、訪日外国人観光客の数が1000万人突破したことや、2020年に東京オリンピックの開催が決定したことで、「インバウンド観光」は今とても注目を集めている分野です。

しかし、大手IT企業や旅行会社などは、訪日インバウンド観光ウェブメディアをはじめる気配がありません。

それはなぜなのか?今回はその理由を探りつつ、その上で自分たちが作り上げていくべきインバウンド観光ウェブメディアの在り方を探ってみようと思います。 続きを読む

日本の編集者は、LINEを多用して“雑談”をするべきだというお話。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

「MATCHA – 訪日外国人観光客向けWebマガジン」では、連絡ツールとしてLINEを活用しています。

参照:LINEをビジネス用途で使うとヤバい捗る。ただし、社会問題になるのもきっと時間の問題。 | 隠居系男子

インバウンド観光メディア「MATCHA」の組織、運営について | Hibilog

もちろん、MATCHAのメンバー内だけではなく、編集者とライターさんがやりとりする時も全てLINEを使っています。

このやり方を半年間ぐらい続けてみて、わかったことがあります。それは、日本の編集者はもっとLINEを使ってみるべきだということ。

なぜなら、編集者とライターさんはもっと「雑談」するべきだからです。今日はそんなことについて書いてみようと思います。 続きを読む

インバウンド観光メディア「MATCHA」名前の由来〜鳥井編〜

MATCHA

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

MATCHA代表・青木さんのhibilogで、「インバウンド観光メディア「MATCHA」名前の由来について」という記事が公開されました。

2人で名前を考え続けた日々は、今思い出すだけでも目に涙が浮かぶぐらい本当に難産の日々でした。しかしその分、この名前に対する愛着もハンパなくて、本当に大好きな名前です。

せっかく名指ししてもらったので、上記の記事に書かれている3番目の理由「日本の古くからの和、西洋や現代にでもなんでもあう」について、自分なりに深めてご紹介してみようと思います。 続きを読む

【KAMAKURA】特集はじめました。

東慶寺

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

インバウンド観光WEBメディア「MATCHA」もローンチしてから、約3ヶ月半が経ちました。

今回で、3つ目の特集となります。

3月の【SHITAMACHI】特集、4月の【SAKURA】特集、そして5月は関東随一の歴史情緒溢れる街、鎌倉です。

画像引用元:【KAMAKURA】「それでも訪れたくなる67点の街」鎌倉特集はじまります | MATCHA 続きを読む

ウェブ時代は、プロのライターよりも大好きな人が語るアツい記事のほうが面白い!

140423 0001

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

「MATCHA」では、プロのライターさんはあまり多くありません。その代わり、その分野が大好きな人、徹底的に詳しい人が集まって記事を書いてくれています。

僕らはこの流れを今後もっと加速させていきたいと思っています。今日はそんなことを少し書いてみようかなと。

これからは、大好きな人が語るめちゃくちゃアツい記事のほうが面白くなる時代なのではないでしょうか。 続きを読む

堀江貴文さんプロデュース「TERIYAKI」×「MATCHA」はじまります。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

やさしい日本語版」、「京都・大阪編」に続き、「堀江貴文さんがプロデュースするTERIYAKIとMATCHAの提携について」のリリースを昨日出しました。

参照:堀江貴文氏プロデュース「TERIYAKI」が、訪日メディア「MATCHA」と提携 続きを読む

【SAKURA】特集、はじめました。

DSC 40891 1024x683

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

日本の春を語る上で、絶対に欠かすことのできない桜。

「MATCHA」でもこの春の特集として、桜を選ばせてもらいました。

そこら中に咲いている桜が、どうしてこれほどまでに多くの人々を魅了するのか。どうしてこんなにも日本人にとってかけがえのない花なのか。

そんなことを今回は、合計15記事でまとめてみました。 続きを読む

りんご娘のインタビューで思い出した、田舎育ちが幼き頃に東京で得た「原体験」の大切さ。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

先日、MATCHAで以下のような記事が公開されました。

「東京ガールズコレクション」へ行こう!with りんご娘 – 前編 – – MATCHA

「東京ガールズコレクションへ行こう!」 with りんご娘 – 後編 – – MATCHA

青森県の地方アイドルである「りんご娘」。若干15歳の彼女たちは「将来モデルになりたい」と願い、今回の「東京ガールズコレクション」を観るために青森から上京してきました。

彼女たちの記事を読んでみて、「幼き頃の原体験の大切さ」について少し思うところがあったので、今日はそんな話を書いてみようと思います。 続きを読む

日本家屋のような「ボトムアップ構造」のウェブメディアにしていきたい。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

最近MATCHAを作りながらよく思うのですが、僕や青木さんがライフスタイルを提案するタイプのブロガーでよかったなと。

もし、世間一般的に言われるような「プロデューサー」や「編集者」のような側の人間であったら、きっとMATCHAは今のようなカタチにはならなかったはずです。

目指すは「日本家屋的なボトムアップ構造」のメディアなのかもしれません。

今日はこの辺りについて少し書いてみようかなと。 続きを読む