
どうも鳥井(@hirofumi21)です。
さて、今回は久しぶりにファッションに関することを書いてみようかなと思います。
スーツを着て仕事をする人がかなり減ってきた昨今、逆にカジュアルダウンって難しいですよね。フォーマルな靴なら何を履けばいいかわかるけど、カジュアルな靴ってどれをえらべばいいの?と悩んでいる大人の方も多いはずです。
さらに、持ち物を極力減らしたい僕らからすると、靴の所有が一番悩ましい。TPOを考えるとどうしても数が増えてしまうので…。ということで、今回はそんな時の強い味方?Ambassadors By Verginiaというシューズブランドをご紹介したいと思います。
Ambassadors By Verginiaとは?
このブランド、聞いたことがある人はどれぐらいいるんでしょうか。扱っている店舗はあまり多くはないので(特に都内)知らない方も多いはずです。
このブランドのコンセプトは「クラシックなディテールとシンプルなデザインを基本に作りや素材自体のクオリティの良さを表現する」ということらしいです。
それもそのはず、実はこのブランド、いわゆる「ファクトリーブランド」なんですよね!
ハイブランドの1足10万円前後もするようなスニーカーを多数請け負って作っている工場が、オリジナルで制作しているスニーカーなんです。
なので、そのクオリティの高さは、折り紙つき!
また、デザインに関しても、見て頂ければわかるように、都会的でかなり小洒落た感じになっています。そりゃ、あんなところや、こんなところのデザインが元ネタになっているわけですから!垢抜けていて当然です。笑
一番減らしにくいのが「靴」
昨今の断捨離の流れや、大量消費・大量所有がかっこ悪いという風潮の中で、今まで所有していた洋服を一気に減らしている人は多いと思います。
たぶん、その作業に一度は取り掛かったことがある人は既に気付いていると思いますが、一番厳選しづらいのが靴なんです。
「おしゃれは足元から!」というように、やっぱり靴がキレイで拘りがあり、相手にも不快を与えないという人は、とても好感が持てますからね。たとえ、その他の部分がユニクロや無印良品であったとしても。
そんなこんなで、TPOを考えたり、季節感などを考慮し始めると、なかなか靴は減りません。特に男の場合は「靴」が大好きな生き物ですから…。笑
Ambassadors By Verginiaはオン・オフどちらでも履ける。
この靴のいいところは、スニーカーなのに余計な装飾が一切無く、スマートなところ。そう、子供っぽくないんです。iPhoneやApple製品のような佇まい。
値段は確かに一般的なスニーカーと比べれば、1.5〜2倍ぐらいしてしまいます。しかし、革靴やブーツに比べれば半額程度なので、そう考えると安いもんです。
ジーンズやチノパン、キレイめなクロップドパンツに合わせてもいいですし、これからの季節はウールのスラックスなんかにも合わせられるんじゃないでしょうか。
また素材もキャンバスからスムースレザー、スウェードまで幅広く、更にカラー展開も豊富なので、季節に合わせてお好みの1足を選べばそのシーズンは間違いないと思います。
セットアップにスニーカーを合わせるっていうスタイルが、ここ数年結構主流となりつつありますが、やっぱりこれには注意が必要で、特にNBなんかをセットアップに合わせるのは、ショップ定員限定の荒業だと思っています。
しかし、Ambassadors By Verginiaであれば難なく合わせられるのではないでしょうか。本当はこのセットアップに合う革靴を持っていなかっただけなのに、「お、あえてのハズシかな!?」ってコンサバ女子たちにも思ってもらえるはずです。笑
ノマド時代のシューズの在り方
あまりノマドという言葉を使いたくは無いんですが、適当な言葉が見つからなかったため一応ここではノマドとしておきます。
要は、物をなるべく少なくして、所有物にとらわれることなく活動したい人にとって、Ambassadors By Verginiaのような靴は最適だと思います。これが今回の一番伝えたかったところ。
ただ、個人的には「靴」が昔から大好きで、靴は本来もっと面白くあるべきだと思っているので、こんなiPhoneやMacBook Airみたいな靴は実際のところ「どーなんだろ?」って思ったりする部分も正直あります…。
ただ、なかなか「コレ!!」っていうものにも巡り合えないので、現状での最適解はこのブランド辺りかなと。だから、自信を持ってオススメします!
たぶん、サイズもカラーも一番揃っているところはAmazonだと思うので、一度その種類の豊富さに驚いてみてください。
[アンバサダーズバイバージニア] Ambassadors By Verginia MEN’S LEATHER LOW-CUT SNEAKER
最後に
靴とカバンに関しては、まだまだ自分の中では模索中なので、これからも色々と面白いものを見つけていくたびに、このブログ内で紹介していきたいとは思ってます。
でもやっぱり、一番の理想は自分で本当に「コレだ!」っていうものを作ってしまいたいというのが正直なところです。近いうちに自分の理想を形に出来る機会が訪れると願いつつ、今後も努力していきたいと思います!
それでは今日はこのへんで!
ではではー!
鳥井弘文
その他この投稿に関連した記事はこちら!
uniform experimentのデニムから考える旅の時の収納力という可能性 | 隠居系男子
無印良品のナイロンたためる仕分けケースは旅のパッキングに絶対欠かせない。 | 隠居系男子
旅に持って行って本当に役に立ったモノ-鳥井編- | 隠居系男子