カテゴリー別アーカイブ: 日常考察

良いモノ選びは、連鎖する。

最近、モノ選びの基準が変わったひとたちの話を聞いていて、ふと思ったことがあるんです。

それが、今日の題名にもあるとおり「良いモノ選びは、連鎖する」ということ。

具体的には「◯◯に合う、◯◯が欲しくて、今度はこれを買ってしまいました!」という話を聞く機会が本当に増えたなと。

それまで特に何のこだわりもなかったひとが、何かひとつを主体的に選び取るようになると、それが1枚目のドミノとなり、ドミノ倒しのようにモノ選びの基準が一気に変わってくる現象を最近本当によく目にするようになりました。 続きを読む

ネット上で安心感のあるコミュニティを醸成しつつ、リアルの空間での「ワクワク」と「ドキドキ」を共有する。

先日のSUSONOのローンチイベントで、とってもおもしろいアイディアをいただきました。

SUSONOのローンチイベントを終えて。 | 隠居系男子

それが、「普段、自分ひとりでは行かないところにみんなで一緒に行ってみる!」という企画です。

この企画、本当にすごくおもしろいなあと思っていて、ぜひ実現させたいと思っています。

そんなことを考えていたら、以前こんなブログを書いていたことを思い出しました。

安心感と安定感のある人たちが用意してくれる、ドキドキとワクワクという可能性。 | 隠居系男子 続きを読む

「毎日淡々と」は他者に媚びず、本来の目的や趣旨に立ち返るため。

どうも鳥井です。

今日はもう少しだけこのツイートの意図を、書き残しておきたいと思います。 続きを読む

断捨離派も収納派も、大掃除のポイントは「一度全部出して、自分の持ち物を全て把握すること」。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

年末ということで、大掃除に励んでいる人も多いと思います。

断捨離派も収納派も、モノとの付き合い方で一番大切なことは、「自分の持ち物を全て把握すること」です。

そして、全ての持ち物を把握するために必要不可欠なのが、「一度全部出すこと」。今日はそんなお話をしてみたいと思います。 続きを読む

テレビカメラマンの横柄な態度と、全体に気配りをしていた女性カメラマンの話。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

最近立て続けにテレビカメラが入る現場に取材に行ってるのですが、そこでちょっと気になるのがテレビカメラマンさんたちのドヤ的な態度です。

今日はそのことについて少し書いてみようかなと。 続きを読む

日本人が外国人とすれ違うときのマナーの悪さについて。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

最近、訪日外国人の数が急増してきて外国人の方を見かける機会が本当に増えてきましたね。上野・浅草エリアを歩いていても、更に外国人が増えてきたなーと日々実感しています。

参照:日本一グローバルな街、浅草で見つけた素敵な光景3選。 | 隠居系男子

そんな中、最近よく思うのが「日本人が外国人とすれ違うときのマナーの悪さ」です。 続きを読む

“両極端の違い”を体感しながら思うこと。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

最近身の回りで起きること、体感することがどこかに似通っています。

“両極端の違い”を見せつけられて選択を迫られている感覚。

実は先週末から京都に来ていて一日目は東福寺と伏見稲荷大社を観に行ってきたのですが、東福寺は観光客も少なく、時間の流れを忘れてしまうほどの静けさ。

一方、伏見稲荷大社は東福寺から歩いて10分程度の距離でしかないのに、訪日外国人へ向けたテーマパーク化した観光地という感じで非常に賑やか。

そこから「イオンモールKYOTO」へ行ってみると、これだけ外国人が多い京都なのにもかかわらず、あの建物の中には全く外国人の姿を見ることなく、現地の人々で溢れかえっているという…。

他にも最近では、マスメディアとミニコミを意識させられる出来事であったり、商業的と職人的の違いを見せつけられたり、常に“両極端な対比”を見せつけられ、「結局お前はどっちを選ぶの!?」と迫られている感じがしました。

そんな経験をここ何日かしてみて、自分が導き出した結論は「どちらでもなく、どちらも見ること。どちらにも触れること。」なんだと。 続きを読む

旅をするときに一番してはいけないことは、面倒くさいことを他人任せにすること。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

仕事で日本全国もしくは世界中を飛び回っている人という方は多いと思います。旅や観光が好きな人の中には、仕事で色々な場所に訪れている人を羨ましがる方もいるでしょう。

しかし、仕事でその地へいかなければならない状況というのは、本当の意味では旅ではありません。

自分で全てを手配して、勝手にその地を訪れること。それこそが本当の旅である。今日はそんなお話について少し書いてみようと思います。 続きを読む

立石商店街で飲み歩きをしてみて思ったこと。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

先日、葛飾区にある立石商店街へ行ってきました。

いわゆる下町の商店街で、立ち飲み屋など小さな飲み屋さんも沢山集まっている昔懐かしい感じの商店街です。

ここで飲み歩きをしたわけなんですが、その中で一番面白かったのはお店ごとに色々なルールが存在するということ。 続きを読む

日本全国”縦スクロール”現象。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

最近、雑誌が更にウェブ化してきたなーと感じます。

ウェブと同じように、縦スクロールで読ませれているような感覚になりやすいです。

ウェブの場合は無限大に広がっていく空間なため、四方にとっ散らかってしまうと非常に読みづらくなってしまう。だからこそ進む方向は下だけにして、縦スクロールの世界で読ませたほうが圧倒的に読まれやすいです。それは間違いありません。

「今ここだけを読めばいい!」という閉鎖的空間に読者を連れて行くことが何よりも重要です。 続きを読む

ベンチャー企業や鞄持ちで、ノウハウやスキルなんて学べるわけがない。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

最近、ベンチャー企業で働いたり、能力の高い人の鞄持ちをしているっていう人が周りに増えてきたので、少し自分の考えというか、アドバイス的な話を書き残しておきたいと思います。

ベンチャーで働くべきか否かを悩んでいる人は、ぜひ一読してみてください。 続きを読む

さらに「つぶやき下書き」を晒してみる。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

昨日書いた「最近の「つぶやき下書き」を晒してみる。」という記事。

やはり自分にとっては良い発散の場となりました。なんだか、妙に心地よいのです。

自分が漠然と考えていたことを、未完成のまま吐き出すことによって、いつもとは違うアウトプットが出来たので、これはこれでありなのかなと。

ということで、予定を変更し、今日も晒していきましょう。 続きを読む

最近の「つぶやき下書き」を晒してみる。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

Twitterをやっていると、必ず溜まってしまうものが「つぶやきの下書き」。

「タイムラインに投げるほどでもないっていう、くだらないモノ」から、「コレはつぶやきにしたら伝わらないから、少し膨らませてブログに書こう」と思ったものまで、色々な下書きがありますが、やっぱり中途半端に貯めていくのが一番良くない。これは定期的に断捨離すべきだと!

…ということで、そんな断捨離効果があることを願いつつ、今回は「つぶやきの下書き」を未完成のまま晒してみようかなと思います。 続きを読む

ブログ読者の方から教えてもらった「ブレーン・参謀」をまとめてみた。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

前回書いた「官兵衛とか千利休とか「ブレーン」として活躍した人物に興味がある!」という記事。

この中で、「あなたの好きなブレーン・参謀を教えて下さい!」と最後に載せてみたら、こんなニッチな質問にも関わらず、なんと7名の方からご意見頂けました。

今日は、皆さんから教えてもらった「ブレーン・参謀」をまとめてみようと思います。 続きを読む

官兵衛とか千利休とか「ブレーン」として活躍した人物に興味がある!

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

最近、いわゆる「ブレーン」と呼ばれる人たちに興味があります。

トップの人間を支えつつ、自身の信念もしっかりと貫き通すそんな存在。

今日は、そんなブレーンについて少し書いてみようと思います。最後には、ちょっとした募集もありますので、ぜひご協力頂ければ! 続きを読む

英語圏の外国人をアテンドする日本人の皆さん、ここ気をつけて!

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

先日渋谷の某カフェで作業していたら、隣の男女が面白い会話をしていました。

外国人観光客をアテンドしている日本人に対するグチなのですが、これが結構面白かったので、今回ちょっとだけ取り上げてみたいと思います。

英語を話せることだけ”が「おもてなし」ではありません。 続きを読む

無意識の同調意識はどこから生まれてくるのか。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

最近、ウェブメディアの制作に携わりながら考えるのは、やっぱりその媒体の“らしさ”について。

1人で運営しているブログとは違い、ひとつの媒体に大勢の人間が集まって何かを表現する場合、その媒体“らしさ”と言うのは一体どこから生まれてくるのでしょうか? 続きを読む

バスの中、ゴミみたいなタブレット端末でWi-Fiに繋げようと試みているおじいちゃんが不憫でたまらなかった。

au wifi spot

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

さてご多分に漏れず、このブログも個人の日記レベルのブログなので、今日は更に日記色が強い記事を書いてみようと思います。

題名にもある通り、昨夜バスを載っている時に見つけたおじいちゃんの話です。 続きを読む

2013年を振り返って。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

さて、12月31日大晦日になってしまいましたね。

年内ブロガー宣言をしたのが今年の10月頭ぐらいで、その時はこんなにも早く2013年が終わってしまうなんて思いもしませんでした。

今日は、少しだけ今年を振り返ってみようと思います。 続きを読む

いま僕がTwitterでキュレーション活動を再開する理由

キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書)

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

このブログを開設したのは、去年の11月下旬。しかし、デザインを一新して、多くの人に読んでもらえるようなブログにしようと本腰を入れ始めたのは、今年の7月下旬頃でした。

それから約3ヶ月、何とかブログとして運営できるようになってきたので、このへんでまた何か新しいことを始めたいなと。 続きを読む

ライフスタイルから考える女子が雑貨を買ってしまう理由

雑貨屋をつくりたい人の本 (小さなお店づくりのヒント)

雑貨は買わないけど見て回るのは大好きです、どうも鳥井(@hirofumi21)です。

今回は、今世間を渦巻いている雑貨ブームについて少し書いてみようかと思います。「なぜ女子達はこれほどまで雑貨に魅了されているのか」そのカギは”利用シーンライフスタイルに合わせた提案”にあるのではないかと僕は思っています。 続きを読む

面白法人カヤックの鎌倉まちづくりから考える地域密着型IT企業の可能性

面白法人カヤック会社案内

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

今回は、おもしろ法人カヤックの柳澤大輔さんがインタビューの中で言っていた「地域にひとつITグループがあったらいいんじゃないか」っていう発想がすごく面白かったので、ちょっとそれに乗じて自分の思うところを書いてみようかなと思います。 続きを読む

21世紀は、好きなモノを仕事のしたほうがいい時代。

21世紀の歴史――未来の人類から見た世界

最近毎日文章を書いていると、文章を書くことが好きなんだ自分。って気が付きました。どうも鳥井(@hirofumi21)です。

今日は、「仕事の幅の広がりについて」書こうと思います。
テーマは「21世紀は好きなモノを仕事にして、自分のファンを増やしたほうがいい時代」です。

これから先、ニッチな分野の個人貿易商や投資家のようなものが増えていき、更にはニッチな分野のアナリストが出てくるのでは?というようなことについて触れてみようかなと。 続きを読む