カテゴリー別アーカイブ: wasei

隠居系男子、終わります。

本日、「Wasei Salon」が無事オープンいたしました。

応募してくださったみなさん全員に案内メールが届いているかと思います。

既存メンバー21名に加えて、新メンバー29名を追加し、合計50人でまずはスタートしていきたいと思います。

今後は定期的に新メンバーを追加していきながら、応募してくださった全員が、条件さえ満たせば、必ず入会できるサロンにしていきたいと思っています。

詳しくは下記の記事をご覧ください。

参照:「Wasei Salon」の新メンバー選考基準について。 | 隠居系男子 続きを読む

僕らが掲げる5つの価値観に基づいた働き方は誰だって必ず実現できる。

昨日も、「Wasei Salon」の説明会&スナック企画イベントでした。

続きを読む

「Wasei Salon」新メンバー向け説明会イベント第2回を終えて。

昨日は、WaseiSalonの説明会&スナックイベント企画の第2回でした。

最終的には、総勢21名の方々が集まってくださって、会場にも収まらないぐらいの大盛況となりました。

本当にありがたい限りです。

今日は、昨日いただいた質問に対して、このブログでもお答えしておこうかなと。 続きを読む

「Wasei Salon」新メンバー向け説明会イベントがスタートしました。

昨日から、Wasei Salonリニューアル後の初めてのイベント「新メンバー向け説明会&スナック企画」がスタートしました。

続きを読む

「Wasei Salon」の新メンバー選考基準について。

連日、このブログでお伝えしている「Wasei Salon」リニューアルの件。

参照:Wasei Salonの新メンバー募集に関連した質問に答えます。 | 隠居系男子

おかげさまで、本当に多くの方々が新メンバー募集に応募してくれています。

今も既に、約90名ほどの方々が事前登録してくれている状況です。

ただ嬉しい半面、当初想定していた人数がオーバーしたときに「どうやって選考するのか?」をあまり伝えてこなかったのが正直なところです。。

そこで今日は、僕らが現状考えている選考基準について、改めてこのブログでお伝えしたいと思います。 続きを読む

Wasei Salonの新メンバー募集に関連した質問に答えます。

昨日のブログでもお伝えした「Wasei Salon」の新メンバー募集。

参照:Wasei Salonがリニューアルしました。新メンバーを募集します。 | 隠居系男子

おかげさまで、僕らの想像をはるかに上回る応募が集まっていて、ものすごく驚いています。

今日は、その中で質問いくつかいただいているため、その質問に答えていきたいと思います。 続きを読む

Wasei Salonがリニューアルしました。新メンバーを募集します。

Wasei Salon」がリニューアルしました。

サイトデザインを担当してくれたのは、Wasei Salonメンバーでもある小林 達仁さん。

それに伴いまして、新メンバーを募集したいと思います。

今日はその告知となります。

続きを読む

テレビ的からネット的へ。強固なファンベースをつくりあげるプロデュース業務の可能性。

今って、ネット上で活躍するインフルエンサーを「テレビ的」にするエージェント業務を請け負う企業が増えてきていますよね。

でも、その逆の視点もあり得る気がしていて。

具体的には、テレビで活躍する既存のタレントさんたちを「ネット的」にすると言いますか。

キングコング西野さんの言葉を借りると、認知→人気にするプロデュース業務、です。

今日はその可能性について少しだけ考えてみたいと思います。 続きを読む

トークイベントとライブ配信の違い。

昨日は、「#もとくらの深夜枠 ブログで働くを考える」を配信しました。

この配信中に、「トークイベントとライブ配信の違いについて」の話になったので、今日はこのブログでもそのお話を少しだけまとめてみようと思います。 続きを読む

「Wasei Salon」のこれから。

先週末は、Wasei Salonの最後の集まりでした。

当初の予定どおり、まずは1年が経過したところで一区切り。

21名全員ではないですが、大半のメンバーが集まってくれました。

それぞれの1年間を振り返りながら、お互いの近況を報告し合う、とってもいい時間を過ごすことができたと思います。 続きを読む

心の中の違和感を見て見ぬふりせず、自分なりの納得感を得ることが本当の意味での「丁寧な暮らし」。

毎週月曜日19時30分から、ライブ配信をしている「#もとくらの深夜枠」。

昨日のテーマは、「これからの働くを考える」でした。

参照:Wasei Salonメンバーでこれからの「働く」を考えるライブ配信を行います。 #もとくらの深夜枠 | 隠居系男子

その中で特に印象に残ったお話が、「仕事よりも大切なものは何ですか?」という質問に対する3人の答え。

それぞれの答えは共通していて、まず大切な人と過ごすための時間であり、「人間関係」の部分。

そしてもうひとつが、自分自身が心地よく生きるための「健康」

なぜなら、「働くまえに、ひとりの人間であるから」だと。 続きを読む

僕が「イケウチな人たち。」で大切にしたいと思っていること。

毎週月曜日にライブ配信している #もとくらの深夜枠。

昨夜のゲストは、ウェブメディア「イケウチな人たち。」編集部の牟田口さん、藤村さん、井手さんでした。

テーマは「イケウチな人たち。」で大切にしたいこと。

今日はこの配信を振り返りをしつつ、僕が「イケウチな人たち。」で大切にしたいと思っていることを少しだけこのブログにも書き残しておきたいと思います。 続きを読む

「良いオウンドメディアがなぜできるかというと、商品が圧倒的に強いから」

昨日、イケウチオーガニックの阿部さんと牟田口さんをゲストにお迎えした「#もとくらの深夜枠」が配信されました。

そして、今日のタイトルは、その配信中に「灯台もと暮らし」編集部のくいしんさんが熱量込めて語っていたセリフです。

この内容が本当に素晴らしかったので、今日はその内容を少しご紹介してみたいと思います。 続きを読む

最近発見した「Wasei Salon」の新たな強み。

ふと気が付いたのですが、Wasei Salonではもう既に企業や自治体さんの「メディア&コミュニティ」の構築を請け負うことができるなと。

なぜなら、Wasei Salonの中にはメディア運営には欠かせない、

ライター
編集者
カメラマン
デザイナー
ブロガー
プロデューサー
ディレクター

がすべて所属しておりまして、皆さんめちゃくちゃ優秀だからです。

そして、空間設計やコミュニティ運営を得意とする、

コミュニティマネージャー
ゲストハウス/ホステルマネージャー
一級建築士

も所属してくれています。

そして、みんなの士気を高めるための制服をつくることができるデニム兄弟もいる。(←ココ重要)

たった21人しかいないのですが、ゼロから「メディア&コミュニティ」を構築することができる全てのスキルがこのサロン内に揃っているんですよね。

そして何よりも重要なことは、メンバー全員の結束力が高くて、ものすごく仲が良いんです。 続きを読む

イケウチオーガニックの新しいメディア「イケウチな人たち。」が始まります。

このブログをいつも読んでくださっている方々は、すでに知っている方も多いかもしれませんが、明日2月1日(金曜日)に「イケウチオーガニック」さんの新しいメディア「イケウチな人たち。」が始まります。

イケウチな人たち。 | 好きな人たちと考える、これからの豊かさ

今日はその告知を少しだけ。 続きを読む

2019年、楽しみたいこと。

去年の下半期ぐらいから薄々感じてきたのですが、今年は間違いなく自分にとって勝負の1年になりそうです。

株式会社Waseiも2018年の9月から5年目に入って、今年の9月で5周年を迎えます。

年末年始はずっと「これからどんな方向に舵を切れば、より一層自分たちがワクワクしながら会社やメディア機能を拡張していけるのか?」と考えていました。

考えに考え抜いた結果、やはり「ウェブメディア(コミュニティ)×ライブ配信×『これからの◯◯』と呼べるような商品企画の提案」だなと今確信しています。 続きを読む

これからの会社の在り方を考える。

先日、こんなツイートをしてみました。

続きを読む

ウェブメディアで連載を持つような感覚で、ライブ配信番組をチームで担当してもらいたい。

昨日、こんな記事を書きました。

「もとくら放送局」構想への道。 | 隠居系男子

そして昨夜、こんなツイートをしてみたんです。

続きを読む

見た目の統一感よりも、価値観の統一感を大切にしたい。

明日、「灯台もと暮らし」の大忘年会が開催されます。

おかげさまで満席となり、とっても楽しい会になりそうです。

もとくら大忘年会&タクロコマ・おぎゆか送別会【12月8日(土)風土はfoodから】 | Peatix

最近はこの忘年会の中で行う古き良きビンゴ大会のため、その景品集めに奔走していました。

続きを読む

「灯台もと暮らし」の考える過去記事発掘の新しいかたち。

「灯台もと暮らし」新編集長・小松崎の発案により、過去記事内から引用した名言コンテンツをSNS上で始めてみました。

すぐに形にしてくれたのは、「灯台もと暮らし」のアートディレクターである、おぎゆかさん。

僕たちもあがってきたときに、全員一致で「これだ!」となりました。

続きを読む

「灯台もと暮らし」で青森県十和田市特集が続きます。

昨年、「灯台もと暮らし」で公開してきた青森県十和田市特集。

今年もその続編が公開されることになりました!

続きを読む

「自分だけじゃない。まわりも似たことで悩んでいる」という安心感で、新しいチャレンジをする勇気を持てる。

先日、WaseiSalonのコミュニティマネージャーの長田さんもnoteに書いてくれましたが、WaseiSalonでは最近「お悩み相談」チャンネルが活発になってきました。

参照:7/9 #WaseiSalon 日記 「お悩み相談チャンネルの重要性」|長田 涼|note

これが個人的には、ものごく意外な結果でして…。

僕としては、「プロジェクトのタネ(アイディア)」や「近況報告」のようなポジティブなチャンネルのほうが絶対に盛り上がると思っていました。

でも、実際にはじめてみると「お悩み相談」のほうが重宝がられているのです。 続きを読む

Wasei Salon企画 第1弾「透明化プロジェクト」が始まりました!

昨夜からWasei Salonプロジェクト第1弾「透明化プロジェクト」がはじまりました。

今日はそのお知らせです。

続きを読む

Wasei SalonでGojoを活用した「小さな経済圏」の実験を始めていきます。

スタートして約2ヶ月が経過した「Wasei Salon」。

参照:招待制オンラインサロン「Wasei Salon」を始めます。 #waseisalon | 隠居系男子

「具体的に何をやっているの…!?」と聞かれる機会も徐々に増えてきました。

いま実際に動いているプロジェクトに関しては、コミュニティマネージャーである長田さんの下記の記事を読んでいただけると嬉しいです。

参照:6/14 #WaseiSalon 日記 「note開設しました」|長田 涼|note 続きを読む

自分の納得感を一番大切にしているひとを応援したい。

今朝、こんなツイートをしてみました。

だからこそ、僕は自分の納得感を一番大切にしているひとを応援したいと思っています。

でも、みなさんご存知のように「自分の納得感」ってものすごく脆いものなんです…。

ただ単純に結果を出しているだけのひとたちにマウントを取られたら、ひとたまりもありません。すぐに崩れてしまう可能性がある…。 続きを読む

自分たちが欲しいと思えるコミュニティをゼロからつくる。

「なぜ、Wasei Salonをつくったんですか?」と聞かれる機会が増えてきました。

表向きの理由は、以前このブログにも書いたような理由からです。

参照:招待制オンラインサロン「Wasei Salon」を始めます。 #waseisalon | 隠居系男子

でも一番の理由は、単純に僕が欲しかったんだと思います。

厳密に言うと、23歳〜26歳ぐらいのとき、自分が一番悩んでいたときに欲しかったのが、まさにこういったコミュニティでした。 続きを読む