どうも鳥井です。
「灯台もと暮らし」で、【東京・蔵前】モノづくりのこだわりに触れる、もとくらフォト散歩イベントを開催します。
これは、本日公開された「もとくら特集の電子書籍化」を記念して行われる企画です。
今日は、この2つの告知を少しだけ。
【もとくらBOOKS】『灯台もと暮らしの地域特集-蔵前-』を発売!
この度、灯台もと暮らしの「蔵前」特集を中心に、蔵前だけの情報が載っている電子書籍が完成しました。
表紙は大川直也さんに、マップは犬山ハルナさんに、描き下ろしていただきました。
詳しい本書の内容は、「灯台もと暮らし」の下記の記事で確認してみてください。
参照:【もとくらBOOKS】モノづくりの町 − 蔵前特集 − が電子書籍になります | 灯台もと暮らし
【東京・蔵前】モノづくりのこだわりに触れる、もとくらフォト散歩開催!
そして、今回の電子書籍化を記念して、「TABICA(たびか)」さんとコラボし、フォト散歩イベントを開催します。
具体的には、1月28日(土曜日)に、灯台もと暮らし編集部と一緒に蔵前特集内でご紹介したお店を実際にまわってみよう!という企画です。
ダンデライオン・チョコレートさんでは、普段は見ることができないファクトリー内もツアー形式でご案内していただけることになりました。
僕も、ファクトリーツアー自体はまだ未体験なので、今からとっても楽しみです。
その他、フォト散歩イベントの詳細&申込方法は下記のページをご覧ください。
参照:【東京・蔵前】モノづくりのこだわりに触れる、もとくらフォト散歩 | TABICA
もちろん、蔵前に興味はあるけれど、写真を撮る事自体には興味がないという方もぜひご参加くださいね!
[1/28(土)に開催します!]ダンデライオンチョコレートさんでのファクトリーツアーはもちろん、店主の方から直接話を伺えるのも貴重な機会になると思います。
【東京・蔵前】モノづくりのこだわりに触れる、もとくらフォト散歩 https://t.co/3zgfJv6u3w pic.twitter.com/3zWGpgCJVi
— タクロコマ (@takurokoma) 2017年1月19日
最後に
僕自身、蔵前周辺に住みはじめて、もう3年が経ちました。
ゆっくりではあるけれど町が着実に変化していて、今が町としても非常におもしろいタイミングだと思います。
参照:今の蔵前が、10年前の中目黒に似てる。 | 隠居系男子
このタイミングで、東京の蔵前という町を見ておいても、損はないかなと。
気になる方はぜひ遊びに来てくださいね!
それでは今日はこのへんで。
ではではー!