月別アーカイブ: 2014年2月

いま僕らは「×0.1」をしたい。若者が物を減らし、場を複数持ちたいと願う理由。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

先日読んだ以下の記事

「持たない生活」と「場を複数持つ」ということ – Future Insight

いつも読んでいる@gamellaさんのブログなのですが、今回も非常に興味深い事が書いてありました。

今回はこの記事に書かれている「場を複数持つこと」について、自分なりに思うところを少し書いてみたいと思います。 続きを読む

LINE新サービスに関する良記事をまとめつつ、自分が思ったことも付け足してみた。

LINE

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

昨日、LINEの新機能が発表されたようで、一部ネット界隈では盛り上がりをみせています。

今日は、僕が読んで参考になった記事を一通りご紹介した上で、自分の考えを少しだけ書いてみようと思います。 続きを読む

「SNSという空間は、諸刃の剣である」ということを肝に銘じる。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

昨日の記事を書き終えた後、Twitterなどを通して賛同するコメントを幾つも頂きました。大変嬉しい限りです!本当にありがとうございます。

…ただ!正直、昨日の記事を書いた張本人でさえも、昨日の記事はかなり偏った意見だったと思っています。

よく言われることですが、SNSというのは諸刃の剣です。「自分に取って都合の良い空間として発展していくのがSNSだ」と。

だからこそ僕は、自分の意見から真っ向から対立する意見も大切にしたいと思っています。「どちらの立場に立ったとしても、反駁し議論できるぐらいの気持ちの余裕を持たないといけない」と。

今日はそんなことについて少し書いてみようと思います。 続きを読む

高度情報化社会とは、情報が“少ない”時代。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

先日、久しぶりに会った友人と話していて、とてもおもしろい発見がありました。

彼は、過去にAKBファンだったことがあるのですが、今はもうAKBには興味がないとのこと。しかし、前田敦子だけは今も変わらずに好きらしいのです。

話をよくよく聞いてみると、その原因はやはり実体験として“直接会う”ということが大きかったのだなと。

もしかしたら、マスメディアやインターネットの発展によって訪れた「高度情報化社会」と言うのは、過去に比べて情報が“少ない”時代なのかもしれません。

今回は、この事について少し書いてみようと思います。 続きを読む

自分が未熟だからまだ書評をかけていないけど、読んでから人生が変わった本5冊

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

このブログでは、今まで43本の書評を書いてきました。

しかし、自分にとって本当に大切で、書評を書きたいけれど自分の表現力不足で紹介できていない本というのが多数存在します。

その中でも今回は、いつか絶対に書きたいと思っていながらも、今はまだ書けないでいる本5冊を紹介しようと思います。

「書けないということを、書いてみよう!」そんな試みです。 続きを読む

今一番観たいのはフィギュア女子の「ハイライト以上、本編未満」のドキュメンタリー動画です。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

浅田真央「集中して…フリーで恩返しできた」:朝日新聞デジタル

世界の大選手たちが浅田真央選手を絶賛。 – Togetterまとめ

森喜朗 元総理・東京五輪組織委員会会長の発言 書き起し – 荻上チキ・Session-22 続きを読む

いま、一手間かけること、即決すること。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

昨日書いた以下の記事。

「こんな時代だからこそ、一手間かけた遊び心を。」高城剛も面白いけど、堂本剛も面白い! | 隠居系男子

この記事で取り上げた堂本剛さんのインタビューの中で「一手間かける遊び心」という部分を今日は少し掘り下げてみたいと思います。

「こんな時代だからこそ、“即断即決して”一手間かけた遊び心を!」それが今の僕の答えです。 続きを読む

「こんな時代だからこそ、一手間かけた遊び心を。」高城剛も面白いけど、堂本剛も面白い!

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

僕が注目している“ふたりの剛”

1人はこのブログではもうお馴染み、高城剛さんなんですが、もう一人は堂本剛さん。

両者をあまり知らない人には、意外だと思われるかもしれないですが、二人が主張している事は驚くほど共通している部分が多いんです。 続きを読む

僕が作業用BGMとしてオススメしたいジブリのサントラ3選!

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

普段、バソコンに向かって何か作業をするときは基本的に音楽を流しながら作業しています。

ただ、ボーカルが入っていると、歌詞に集中してしまうため、なるべくインストの曲を選ぶようにしています。 続きを読む

自分に大切なことを知り、必要なモノを持てることが豊かさだ。

BORO―つぎ、はぎ、いかす。青森のぼろ布文化

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

先日、浅草にある「Amuse Museum」に行ってきたという話は、前回の記事で書いた通り。

参照:僕が「東京右半分」を面白くて、つまらないと思う理由。 | 隠居系男子

このAmuse Museum内で行われていた展示のひとつが「BORO」です。 続きを読む

僕たちは“場”をつくり、“中身”を作る必要はないのかもしれない。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

「日本の良いものを発信したい!」という訪日外国人向けウェブメディア「MATCHA」を作ってから、おかげさまで大変多くの方々に「一緒にやりたい!」とご応募を頂きました。本当に嬉しい限りです。

そんな中、最近よく思うのは“場”をつくりあげることさえできてしまえば、自分たちで“中身”を作る必要はないのかもしれないということ。

“場”が進むべき道筋だけを示し、あとは自然と集まってくる“中身”を見せていくことの方が、大切なのではないかなと。 続きを読む

僕が「東京右半分」を面白くて、つまらないと思う理由。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

昨日、ご縁があって東京・浅草にある「Amuse Museum」に行ってきました。

そこで、館長である辰巳清さんから色々とお話を伺って来たのですが、その中で興味深かったお話が「いま、東京右半分が面白い!」ということ。

今日は、この内容について自分なりに思うところを少し書いてみようと思います。 続きを読む

英語圏の外国人をアテンドする日本人の皆さん、ここ気をつけて!

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

先日渋谷の某カフェで作業していたら、隣の男女が面白い会話をしていました。

外国人観光客をアテンドしている日本人に対するグチなのですが、これが結構面白かったので、今回ちょっとだけ取り上げてみたいと思います。

英語を話せることだけ”が「おもてなし」ではありません。 続きを読む

“バカと暇人”が集まるところに「流行」が生まれるだけであって、「ファッション」は終わっていない。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

最近、バズっていた以下の記事。

【インタビュー】せーの代表 石川涼「ファッションは終わり、感動するものだけが残る」 | Fashionsnap.com

既に多くの方がご覧になっていると思います。

僕もこの記事は大変面白い内容だと思いました。色々と示唆に富んでいるので、ファッション業界に限らず様々業種の人に参考になるかと思います。ただ、少しだけ引っ掛かるところがありました。 続きを読む

多数決は、数の多いほうが勝つんです。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

昨日つぶやいた以下記事。

今日はこれに少しだけ付け足ししておこうかなと。 続きを読む

無意識の同調意識はどこから生まれてくるのか。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

最近、ウェブメディアの制作に携わりながら考えるのは、やっぱりその媒体の“らしさ”について。

1人で運営しているブログとは違い、ひとつの媒体に大勢の人間が集まって何かを表現する場合、その媒体“らしさ”と言うのは一体どこから生まれてくるのでしょうか? 続きを読む

月間計50万PVの「隠居系男子」のドメインは若手に譲るつもりです。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

2014年1月は、函館蔦屋書店の記事をはじめ、様々な記事を多くの方に読んで頂きました。BLOGOSに転載している方のPVも合計すると月間50万PV程となり、本当に有難いことです。

本来であれば、この半年間で自分が何を意識してどのように書いてきたのか、そのノウハウをまとて書くべきなのですが、最近はまとまった時間が取れないため、それはまた改めて書いていこうと思います。

今回はそんな「隠居系男子」というブログを、将来的には人に譲り渡そうと思っていることについて。 続きを読む

地方ブーム、そして「ピンポイント産直居酒屋」に思うこと。

日本経済新聞 産直居酒屋

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

先日、Twitterのキュレーションでも軽く取り上げた日本経済新聞のこちらの記事。

北海道八雲町・佐賀県三瀬村…「町村酒場」が最先端  :日本経済新聞

この記事を読んで感じた、いまの「地方ブーム」そして「ピンポイント産直居酒屋」について思うことを、この機会に書いておきたいと思います。 続きを読む

次世代の社会人にとって大切なことは、自分の生産性と定着力を理解すること。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

最近、ネット上で話題になっているこちらの記事。

武井壮が語った「スポーツが短期間で上達するコツ」が説得力あり過ぎてスゴい スランプ対策にも | ログミー[o_O]

普段テレビをみないので、武井壮さんという方がどういった方なのかはわかりませんが、コレって本当に的を射ているなと思います。

そして、この話はスポーツの話に限らず、実は勉強にも役立つのではないかと。 続きを読む

Podcast「荻上チキ・Session-22」1月放送分でこれは聴くべき3選!

session22

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

以前、「Podcast番組『荻上チキ Session-22』の時事ネタの切り方が、わかりやすくて面白い! | 隠居系男子」の記事の中でご紹介した、このポッドキャスト番組。

最近も毎回かかさず聴いているのですが、本当に安定の面白さです! 続きを読む