月別アーカイブ: 2015年1月

お金も人脈もないからこそ、良いコンテンツを作ることができる。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

先日、日本橋を歩いていたら某有名女性ファッション誌の撮影をしていました。

外国人モデルを起用して、プロの機材を駆使し、ロケバス的な車も用意されていました。もちろんその車内には高級ブランドの衣装が何着も用意されています。スタッフさんも役割ごとにに何人も携わっていました。

一方、ウェブコンテンツを作っている人たちで、あんな仰々しい撮影をしている人たちは見たことがありません。ウェブ屋にはそんな予算がないから当然です。

でも、最近はそれが良いのではないのかなと思います。その理由について今日は少し書いてみようかなと。 続きを読む

noteの有料マガジン一部公開「かぐや姫の胸の内」特集。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

今回も、灯台もと暮らしで運営しているnoteの有料マガジンを少しだけご紹介してみようと思います。

参照
「note」で有料オンラインコミュニティ始めます。 | 隠居系男子

編集者とプロデューサーの違いとは? | 隠居系男子

今回は、「灯台もと暮らし」で編集長を務めている佐野の記事です。

全くわけわかんないと思いますが、全くわけのわからないまま読んで欲しいなと思っているのでそのまま載せます。 続きを読む

60分でブログを書くのなら、タイピングするのは最後の10分だけでいい。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

僕は毎朝1時間〜1時間半ぐらいでブログを書いています。

参照:僕が朝にこだわる理由。 | 隠居系男子

「なぜ1時間で書けるんですか?」って聞かれる事が増えてきたのですが、その理由はきっとタイピングする時間を最後の10分だけと決めているからだと思います。

今日は、どんな風に毎日ブログを書いているのかということを少しだけご紹介してみようと思います。 続きを読む

ブログやウェブメディアで適切な引用をするために。ブロガーズリスク分散勉強会に参加してきた。 #blogbunsan

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

昨日、このブログでも以前ご紹介した「第3回ブロガーズリスク分散勉強会~漫画やキャプチャー画像の適切な引用を学ぶ~」というイベントに参加してきました。

参照:マンガやテレビのキャプチャー画像の適切な引用方法を学びたい人に参加して欲しい!ブロガーズリスク分散勉強会 | 隠居系男子

今日は僕が前々から気になっていた引用に関する疑問について、橘弁護士に直接聞いてきたので、その答えをここにも書き残しておこうと思います。 続きを読む

「SEO対策を重視すべきか否か」という議論に、僕の中で終止符が打たれました。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

「SEOは重視するべきか否か」というのは、ウェブメディア運営をする上で絶対に避けては通れない問題だと思います。

僕も色々な方の意見を見たり聞いたりしながら、自分なりに考えてきましたが、先日行われた「Web Creator Conference」でそこに終止符が打たれました。

参照:上野LIGいいオフィスで開催「Web Creator Conference」の当日の様子 | 隠居系男子

今後は“この判断基準”にしたがって、どちらを目指したいのかを考えていけばよいのかなと思っています。

今日はそんな判断基準について少し書いてみようかなと。 続きを読む

もうインフルエンサーに頼る時代じゃない。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

先日、「灯台もと暮らし」で公開した以下の記事。

【徳島県神山町】メディアの神山町が全てじゃない―移住者と地元民の間の私― | 灯台もと暮らし

この記事が徐々に読まれていき、現在4000いいね!4.5万PVまで伸びました。そして現在も伸び続けています。

それだけであれば「そこそこバズったね」という話で終わりなのですが、この記事には面白い特徴は、インフルエンサーの人たちが誰もシェアしていないのにここまで伸びたということです。

今日は、最近変わりつつあるネットのバズ事情について、少しだけ自分の考えを書いておこうと思います。 続きを読む

真ん中の席で観たい映画と、端の席で観たい映画。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

最近、映画館で「インターステラー」と「ベイマックス」を観てきました。

僕の場合、平日の日中に観に行くので基本的に席はガラガラ。選びたい放題です。でも、この2つの映画みるときに無意識に席の選び方に違いがあったのです。

「インターステラー」は中央真ん中付近の席を選び、「ベイマックス」は後方右端の席を選びました。 続きを読む

丁寧な暮らしとは「自分の洗濯物をたたむ時間がある」ということ。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

これからの暮らしを考える「灯台もと暮らし」を始めてから、「あなたにとって丁寧な暮らし、地に足の着いた暮らしとはなんですか?」という質問をする機会が増えました。

そんな中、自分はどうなのだろうと最近よく考えていたんです。

そして、僕が辿り着いたひとつの答えが「自分の洗濯を自分でたたむ時間をとれるかどうか」でした。 続きを読む

上野LIGいいオフィスで開催「Web Creator Conference」の当日の様子

WCCバナー画像

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

昨日「Web Creator Conference」が開催されました。

参照:「コンテンツとシステムが交わる場」をつくりたい。イベント「Web Creator Conference」を開催します! | 隠居系男子

最後までお客さんが本当に集まってくれるかとても不安だったのですが、結果的に100名を超える方々に集まっていただきました。本当に嬉しい限りです。

今日は、昨日の会場の様子を少しだけご紹介してみようと思います。 続きを読む

編集者とプロデューサーの違いとは?

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

先日1月1日にオープンした、これからの暮らしを考えるウェブメディア「灯台もと暮らし」では、「note」を使って有料マガジンも毎日更新しています。

参照:「note」で有料オンラインコミュニティ始めます。 | 隠居系男子

実はこの有料マガジン、メディアの制作舞台裏やインタビュー音声だけではなく、自分たちの考えサイトに対する想いなども日々綴っています。

今日はその中から、一部を転載してご紹介してみようかなと!「編集者とプロデューサーの違い」について書いた文章です。

普段このブログとはまた違ったテンションで書いているので、是非読んでみてください。 続きを読む

PORTERじゃないPORTERみたいなカバンが欲しいという欲求。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

人って不思議なもので、絶対に買わないって決めているブランドのものは、絶対に買いません。

個人のブランドに対するイメージというのは、その製品の完成度に勝るということです。

どれだけ機能重視だと豪語しているオタクの人であっても、このブランドは選ばないと決めると、そのブランドの製品は選びません。そのブランドがどれだけ自分にとってドンズバの製品を出してきたとしても、です。 続きを読む

スタジオジブリが企業として継承できなかったことの何がいけないのだろう?

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

今日は久しぶりにジブリネタ。

昨年、女の子2人を主人公にした「思い出のマーニー」が同じく女の子を2人主人公にしたディズニー映画「アナと雪の女王」に観客動員数で圧倒的な大差で負けてしまいました。

そして今は同じくディズニー映画の「ベイマックス」が日本中で大盛り上がりです。そんな現状みて「ディズニーは継承できたのに、ジブリは継承できなかった。」と批判する人たちがいます。

でもそれの何がいけないことなのでしょう?今日はそんな疑問について少し書いてみようかなと思います。 続きを読む

初対面の時に、数字ドン!よりも「なんか好きで…」と語り始める人の方が好き。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

毎日のように初対面の人と会っていると、自己紹介というか、自身の仕事を紹介するパターンには2つあるなって事に気付かされます。

一つは、「◯◯が好きで〜」から始まるパターン。

そしてもう一つが「私の仕事の市場規模は◯億円で、◯万人いて、◯万人に伸びると言われています。」から始まるパターン。

僕は前者の話し方のほうが好きです。今日はその理由について少し書いてみようかなと。 続きを読む

今夜、新世代トークアプリ「755」を使って遊びます!

755キャプチャ画像

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

今晩「ブログータン」のメンバーと一緒に、「755(ナナゴーゴー)」という新世代トークアプリ使って遊ぼうと思っています。

参照

【1時間限定】ブログータン4人が「755」でブログの質問に答えます @1/12(月)の21時

トークアプリ「755」の使い方がさっっぱり分からない。どうしたものか。 – Shimotsu

LINEとTwitterのハイブリッドっぽい「755」について – ぐるりみち。

もう3人が完璧に書いてくれてしまっているので、改めて特に書くことはないのですが、僕も詳細だけ告知しておきます。

画像引用元:新世代トークアプリ755(ナナゴーゴー)公式サイト 続きを読む

“異端児”に「本当に好きなことだけを追求できる」教育環境を提供する「異才発掘プロジェクト ROCKET」

異才発掘プロジェクト

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

先日、ご縁あって「異才発掘プロジェクト ROCKET」の開講式に参加してきました。

会場に入ってみると、そこには衝撃的な光景が広がっていました。

集められた10名程の小学3年生~中学3年生までの子どもたちが座っていたのですが、ある子はMacBookを、ある子はiPadを目の前に置き、ノイズが気になるからとコードがノイズキャンセリングのヘッドフォンをずっとしている…。

今回のプロジェクト概要を事前に知った上で参加していた自分でも、なんだか人体実験のようで少し不気味な光景だなと思ってしまいました。

しかし、そうした思いは最終的には大きな期待へと変わっていきます。なぜそう思ったのか?今回のプロジェクトの概要を以下で説明しながら、自分がこのプロジェクトに対して感じたことを少し書いてみようと思います。 続きを読む

いま日本国内を巡っている若者が面白い!「実体験」と「自己の内面との対話」から生まれる気付き。

徳島県神山町写真

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

昨日、「日本の観光地が外国人向けに様変わりする前に!今だからこそ日本全国旅したい。」という記事を書きました。

内容がブレてしまうので昨日の記事内には書かなかったのですが、日本を巡りたいって理由は実はまだ他にもあります。

その理由が「いま日本国内を巡っている若者達と会ってみて話をすると面白いから」。日本の地方に入って実際に巡っている彼らと話をすると、とても色々な発見を得られるのです。

今日はそんなお話を書いてみようと思います。 続きを読む

日本の観光地が外国人向けに様変わりする前に!今だからこそ日本全国旅したい。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

最近驚くほど海外欲がなくなってきています。できることなら、日本の行ったことがない場所へ行ってみたい。

そして、今は行くべき理由が揃ってる。ひとつは円安です。そしてもうひとつは、今の日本の観光地を観光できるのは今が最後しかないかもしれないからです。

今日はそんなお話を少し書いてみようかなと。 続きを読む

「こっ恥ずかしい」と「なんか違う」は紙一重。だからこそ慎重に見極めたほうがいい。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

昨年末、以下の様なツイートをしました。

最近自分もこの判断を迫られることが多く、新年に何か新しいことを始めようと決心した人も多いと思うので、この部分をもう少しだけ掘り下げておこうと思います。 続きを読む

湘南T-SITEに行って改めて実感した「本は雑貨になるべきだ」ということ。

湘南T-SITE

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

昨日1月1日年明け早々から、ずっと気になっていた湘南T-SITEに行ってきました。

今日は実際に行ってみて気付いたこと、湘南T-SITEの魅力、「紙の本は雑貨になるべきだ」というお話について少し書いてみようかなと思います。

画像引用元:湘南T-SITE 公式サイト 続きを読む

これからの暮らしを考えるウェブメディア「灯台もと暮らし」オープンしました。

灯台もと暮らしアイコン画像

あけましておめでとうございます。どうも鳥井(@hirofumi21)です。

ついに、これからの暮らしを考えるウェブメディア「灯台もと暮らし」オープンしました。

どんなメディアなのかは、以下のリンクから御覧ください。

灯台もと暮らしって?

灯台もと暮らしって? | 灯台もと暮らし 続きを読む