月別アーカイブ: 2018年2月

「灯台もと暮らし」の地域特集イベントを終えて。

先週の土曜日は、「灯台もと暮らし」の地域特集イベントでした。

小林市×下川町×十和田市×灯台もと暮らし これからの暮らしと地域を考えよう。人と食がつなぐローカルライフ | Peatix

僕がモデレーターを務めたのは「その地域ではどんな暮らしができる?移住の本音」というトークセッション。

各自治体の職員の方々にお集まりいただき、色々な地域の本音を伺いました。特に「仕事の本音」についてはとても考えさせられたので、備忘録的に少し書き残しておきたいと思います。

続きを読む

常識にとらわれない人生が動き出すために。質より量が大切だというお話。

最近よく思うのですが、やっぱり質より量だよなと。

文章でも写真でも、フォロワーが1万人に達するくらいの「マイクロインフルエンサー」程度であれば、センスや才能なんて一切必要ありません。

圧倒的な量の良質なインプットを繰り返し、その中から自分が「いいな」っておもうところを真似ぶだけで、その質は勝手に担保されていきます。

そこにセンスや才能が介在する余地はありません。

最近、まわりにいる人たちを見ながらこの考え方が確信に変わってきたので、このタイミングでブログにも書き残しておきます。 続きを読む

10万円の炊飯器は何にお金を払っているのか?

突然ですが、世の中に10万円の炊飯器があることを皆さんはご存知ですか?

僕は最近まで知りませんでした。

いまその存在を初めて知った人は、きっとこんなふうに思っているのではないでしょうか。

「えっ!?炊飯器で10万円は高すぎる!そんなの嗜好品だ。浪費だ!」

確かに、その機能だけ見れば「めちゃくちゃ美味しいごはんが炊ける」って、浪費でしかないのかもしれません。

でも、この炊飯器が生み出す因果関係をしっかりと辿っていけば、実はこれも広義の投資と言えそうです。

今日はそんな話と、そこから派生した広告のお話を少しだけ。 続きを読む

小さな経済圏とコミュニティの関係性。

昨日、こんなツイートをしてみました。

続きを読む

これからの広告は、自分がお金を出してでもPRしたいと思えるかどうか。

最近よく思うのですが「どんな広告案件を受けるのか?」を考えるときに、「もし広告主が一銭もお金を持っていなかったとしても、その人(企業)のことをPRをするかどうか」という視点で考えることが大切だなと。

もっと言えば、逆に自分がお金を払ってでも相手のことをPRしたいと思えるかどうか。

たとえば「毎月1万円を払い続けても、相手の活動を応援し続ける?」というような視点です。 続きを読む

「トトロのおなかのうえ」のようなコミュニテイが求められている。

先週末こんなツイートをしてみました。

続きを読む

一番多幸感ある瞬間。

僕が一番多幸感ある瞬間って、何か大きめのプロジェクトを終えたあとに、みんなが満足そうな顔をして居酒屋の大広間でワイワイ打ち上げしているところを、一番端っこの席に座ってちびちびお酒飲みながら黙って眺めていることなんですが、この話をたまに友人とかにすると「えっ!?意味わかんない!自分が円の中にいないと全く楽しくないじゃん!」って言われるんです。

そうか、自分が円の中に入っていないと楽しくないって人もいるんだって。 続きを読む

20〜30年後の安泰を考えている人ほど挑戦しやすい時代。

先日、TLに流れてきたこちらの記事を読みまして。

独立後言われる「今は良くても20年後や30年後は大丈夫なの?」について – 今日はヒトデ祭りだぞ!

僕も同様の言葉を友人・知人から投げかけられることは多いです。

でも、こんな質問をしてくる人ほど、今って実は挑戦しやすい世の中なのかもしれません。

今日はそんなお話です。 続きを読む

「好き」を他者と共有したかったら、好きになった「きっかけ」を伝えよう。

昨日こんなツイートをしてみました。

もう少しだけこのブログで補足しておきたいと思います。 続きを読む

なぜ「恩送り」という考え方が大切なのか?

僕が普段から応援している3名が、とても良い企画を始めていました。

「ブログ編集者」をはじめます | 天井裏書房

僕があなたの補助輪になります。3ヶ月間のmonographブログメンター生募集。

DRESS CODE.にメンターを担当して欲しいブロガーを募集します。 | DRESS CODE.(ドレスコード) -メンズファッションブログ- 続きを読む

新しいネットとリアルの使い分け。これからの小売の在り方を考える。

楽天やAmazonが人気になってきた2000年代。

小売の新しい形って「ECサイトをつくる」ことでした。

だから、どのブランドもまずはECサイトをつくった。ECサイトをつくれば飛ぶように商品が売れていた時代です。

でも2010年代に入ると、それも飽和状態になってきて、ネット上にECサイトをつくったからという理由だけで、売れていく時代は終わりを告げました。

だからこそ今、WEBマーケティングSNSマーケティングのような言葉が流行っていて、各メーカーさんやブランドさんがそこに多大なお金を投入し、躍起になっているわけです。

でも、この方法でさえも既に飽和状態になってきているのが現状です…。 続きを読む

僕が目指したいこれからの会社の在り方。

先週末、北海道下川町へ向かう飛行機の中でこんなことを考えてみました。

続きを読む

僕が偶然の出会いを大切にする理由。

「鳥井さんは、連絡をくれる方や懇親会で出会う方と毎回ちゃんと話をしていて、すごいですよね!」

こんなことを、社内外の人から言われることが増えました。

僕としては、何か特別なことをしているつもりは一切なく、当たり前こととして実践しているだけなのですが、「なぜそうしているのか?」あまり明言してこなかったので、今日はそのことについて少しだけ。

このブログでたまに書く、スピリチュアルシリーズです。 続きを読む

ストレングス・ファインダーを試してみて思うこと。

昨日、必要に駆られて初めて「ストレングス・ファインダー」をやってみました。

このブログを読んでくれている方には改めて説明する必要はないかと思いますが、「ストレングス・ファインダーってなに?」という方は以下のリンク先を読んでみてください。

参照:ストレングスファインダー®とは | ストレングスファインダーで強みを活かす 株式会社ハート・ラボ・ジャパン

僕の結果はこんな感じでした。 続きを読む