最近、Wasei Salonの活動がドンドン活発になってきました。
参加してくださっているメンバーのみなさんが積極的に動いてくれているおかげで、僕が何もしていなくても企画が沢山生まれてきて、本当に嬉しい限り。
今日はこのブログで、近々開催されるイベント情報をまとめておきたいと思います。 続きを読む
最近、Wasei Salonの活動がドンドン活発になってきました。
参加してくださっているメンバーのみなさんが積極的に動いてくれているおかげで、僕が何もしていなくても企画が沢山生まれてきて、本当に嬉しい限り。
今日はこのブログで、近々開催されるイベント情報をまとめておきたいと思います。 続きを読む
昨日は、「Wasei Salon×サイボウズ式第2編集部 コラボ勉強会vol.2 〜これからの家族と私のあり方とは?〜」が開催されました。
今日も最高に楽しい夜だった。
家族についてめちゃめちゃ考えさせられて、本当に脳内がアップデートしていく感覚があった。皆さん、ご参加いただき、ありがとうございましたー!!
#サ式とWaseisalon pic.twitter.com/9Qryxa3VGy
— 長田涼@Wasei Salon (@SsfRn) 2018年8月30日
もうこのブログではお馴染みのことみさんが、今回もグラレコでイベントの内容を実況してくれました!
今日のテーマは家族!
登壇者の皆さんに、家族とは?を伺いました。
(学びメモ)
木村さんからの質問:
家族をうまく運営する方法は…?→夫婦でも、育ってきた環境が違うと、考え方も価値観も全く違ので…
理解してもらえないから話さない、をしないことだと思います。#サ式とWaseisalon pic.twitter.com/Q4fviMt5FD— ことみ🗼TOKYO (@sonecco) 2018年8月30日
既にレポ記事も書いてくれているので、気になる方はぜひこちらを読んでみてください。
参照:わたしは、”誰と”生きていくべきか。 #サ式とWaseisalon で、これからの家族と私のあり方とは? について考えました|ことみ|note 続きを読む
各方面から「テーマが壮大だ…!笑」と話題のイベント「鳥井弘文と一緒に考える『これからどう生きるか』」を岡山県で開催させていただけることになりました。
今日はその告知です!
岡山県で、EVERY DENIMの島田さんと一緒にイベントを開催することになりました!ものすごく壮大なテーマを投げかけられて、今から若干焦っていますが、岡山近郊に住んでいる方は、ぜひ遊びに来ていただけると嬉しいです!:鳥井弘文と一緒に考える「これからどう生きるか。」 https://t.co/jYO8Q8gUNy pic.twitter.com/QrCBApKSN4
— 鳥井 弘文 (@hirofumi21) 2018年8月29日
編集者・藤本智士さんにお誘いいただいて、9月7日(金)に開催される「うるまで暮らす~沖縄イチチぬ島の可能性とワタシの未来~」というイベントに登壇させていただくことになりました。
本日はその告知です。 続きを読む
昨日は、「人生100年時代の働き方 ”複業”〜わたしたちの複業のカタチ」というイベントでモデレーターを務めさせていただきました。
昨日の夜に開催されたイベントなのに、イベントレポート記事をもうあげてくださっている方々も。本当にどうもありがとうございます。
週1~2日の複業で、これまでと違う筋肉を鍛えたい|Sugawara Sakura|note
複業って実際どうなの? 藤村能光さん×大宮千絵さん×中神美佳さんが語る「複業事情」イベントレポ #worktalk|野阪 拓海|note
人生100年時代の働き方 WORK TALK #1 「 ”複業”〜わたしたちの複業のカタチ 」参加レポート – ForGetting Things Done
イベントの内容は上記の記事を読んでいただき、今日は僕がイベント内で最後に言いたかったことを少しだけ、このブログに書き残しておきたいと思います。 続きを読む
先週末、青森県の十和田市で「十和田メディア研究部」の第1回が開催されました。
参照:青森県十和田市と「灯台もと暮らし」が始める新しい取り組み。 | 隠居系男子
ゲストは、ブロガーのイケダハヤトさんと、dripの堀口さん、平岡さんの3名。
後日、「灯台もと暮らし」内でイベントレポート記事も公開される予定なんですが、今日は当日の振り返りを少しだけ。 続きを読む
8月9日 (木) に開催される人生100年時代の働き方 WORK TALK #1 「 ”複業”〜わたしたちの複業のカタチ 」というイベントで、ファシリテーターとして登壇させていただくことになりました。
今日はその告知です。 続きを読む
昨年から、「灯台もと暮らし」で始まっている福島県昭和村特集。
その昭和村の中でも特に僕らが心を打たれてしまったのが「からむし」です。
土からうまれた糸を継ぐ【福島県昭和村】特集、はじめます。 | 灯台もと暮らし
その「からむし」をテーマにしたイベントを東京で開催することになりました。
今日はイベント告知と、僕がこのイベントに遊びに来ていただきたいと思っているその理由を少しだけ。 続きを読む
昨日は、サイボウズ式第2編集部さんとWaseisalonのコラボ勉強会でした。
参照:コミュニティコラボ勉強会やります! Wasei Salon × サイボウズ式第2編集部|Wasei Salon|note 続きを読む
7月2日の月曜日にサイボウズ式第2編集部のみなさんとWasei Salonで、コミュニティコラボ勉強会を開催します。
テーマは「今こそ、コミュニティという新しいチームのあり方を考えよう。」
今日はその告知になります。 続きを読む
昨日、明治大学・鞍田崇先生の授業「ローカルスタンダードをデザインする (環境人文学I)」でゲスト講師を務めてきました。
「ボクが『灯台もと暮らし』を立ち上げた理由」というテーマでお話させていただきました。
今日はその感想を少しだけ書いてみようかなと。 続きを読む
以前、「灯台もと暮らし」で特集させてもらった青森県十和田市。
きっとあなたも夢中になる。“好き”が探求できる、大自然とアートの街へ【青森県十和田市】特集、はじめます。 | 灯台もと暮らし
今年はさらにパワーアップをして、新しい取り組みを2つ行います。
今日はその告知記事です。 続きを読む
先週の水曜日、「#mediacruise」のイベントに参加してきました。
そこでとてもハッとしたエピソードがありまして。
dripの堀口さんがご紹介してくれた「bowl」さんというセレクトショップのお話です。
堀口さんが教えてくれたこのお話、本当にすごくカッコいいなあ。 #mediacruise https://t.co/IO9bdBDPfn pic.twitter.com/znQPaSPTiY
— 鳥井 弘文 (@hirofumi21) 2018年5月30日
昨日は、デジタルハリウッド大阪校さん主催のイベント「「#働き方が変わったその先を考えよう #プラスワンスキルのすすめ」」でした。
大阪にこういう機会は少なくて、中々働くについて一緒に考えたり、話し合える人がいなかったので、凄くありがたい場でした!
懇親会後も、参加者の方々と話し止まらず3時間カフェに。笑
今回来れなかった人も含めて、定期的に集まりたいなぁ#デジハリ大阪#働き方が変わったその先を考えよう pic.twitter.com/wbJqsSMmSb— 張本 舜奎 @LINDA HOSTEL 106 (@shunkeii) 2018年5月20日
昨日は、IKEUCHI ORGANICさん主催のイベントに参加してきました。
5/16に、イベントやります!
鎌倉投信新井さんがモデレーターという超豪華なイベントです。40名なので抽選になりますが、ご応募お待ちしてます!
新井和宏×池内計司×橋本卓典
「これからの地域とお金と中小企業」
「金融排除」刊行記念https://t.co/UuPyZkhqVv— mutta (@MUTAGU) 2018年4月21日
イベントの詳しい内容は、Wasei Salonのメンバーでもある河野さんがめちゃくちゃ素敵なレポート記事を書いているので、ぜひそちらをご覧ください。
昨日のIKEUCHI ORGANICさんのイベントを経て熱が冷めないうちに書いた。
”共感するというのは、自分の思いや同じ悩みを共通点のある他の誰かに託すということなのだ。レプリゼントしてくれる人に思いを馳せたいのだ。”
共感とはレプリゼンテーションである|@ryoxxx71|note https://t.co/pV1l2Tm9fk
— 河野 涼@伝統工芸・モノづくり (@ryoxxx71) 2018年5月17日
僕がこのブログで触れておきたいと思ったのは、昨日のイベント内で語られていた「リレーションシップ・バンキング」の可能性について。 続きを読む
昨日、こんなツイートをしまして。
コミュニティを運営していると、どうしても運営が考える“理想的なメンバーの模範行動をとっているか?”という基準で相手に行動を催促しがちなんだけど、そうではなく本人が楽しんでいるかどうか?満足しているかどうか?っていうところに目を向けたい。ロムっていたい人を無理に参加させようとしない。
— 鳥井 弘文 (@hirofumi21) 2018年5月12日
今のコミュニティブームって、当時のバイラルメディア・キュレーションメディアのブームに似ている気がします。だからこそ、まわりの状況に流されることなく、常にその本質に立ち返って「自分たちが本当に作りたいものは何か?」「世間から本当に求められているものは何か?」という基準を大切したい。
— 鳥井 弘文 (@hirofumi21) 2018年5月12日
5月20日にデジタルハリウッド大阪校で開催される「#働き方が変わったその先を考えよう #プラスワンスキルのすすめ」」というイベントに登壇させていただくことになりました。
大阪のデジタルハリウッドさんのイベントに登壇させてもらうことになりました!関西近郊にお住まいの方、ぜひお越しくださいー!:05/20(日) 鳥井弘文さん×明石悠佳さん「働き方が変わった後のこと/プラスワンスキルのすすめ」#働き方が変わった「その先」を考えよう https://t.co/3hW7DwzPFb pic.twitter.com/NP8pvXhWeu
— 鳥井 弘文 (@hirofumi21) 2018年4月24日
対談相手は、サイボウズ式のあかしゆかさん。
今日はその告知です。 続きを読む
4月からWaseiの正社員になってくれた小山内が、さっそくイベントを仕掛けてくれます。
その名も「【ぼくらの就活】これから、どんな就活が理想だろう?」です。
灯台もと暮らしが4月28日(土)【イベント】やります!
今回は、わたくし新卒社員・小山内プレゼンツです。
21時に発表する(あと10分!!!!!!)
この連載に関連したイベントですhttps://t.co/tF8OJeYPk2
— 小山内彩希(miki osanai) (@mk__1008) 2018年4月11日
\イベントやります/
テーマは、『これから、どんな就活が理想だろう?』。
今までの就活の価値観だけにとらわれず、心から気分よくいられる選択を考えるきっかけになれたら。
学生さんも、就活を振り返りたい社会人の方も!ぜひ、遊びにきてね。https://t.co/RDsNEiImTV
— 小山内彩希(miki osanai) (@mk__1008) 2018年4月11日
イベントには、
たっけ(@takeee814)さん
もりぞー(@morizooo0825 )さん
小山内(@mk__1008)が登壇します!モデレーターは明石(@akyska)さん!
登壇する3人は全員、今年の新卒。ちょっと風変わりな就活をした私たち。とても優秀な他のふたりの就活話が気になる…。https://t.co/RDsNEiImTV
— 小山内彩希(miki osanai) (@mk__1008) 2018年4月11日
サイボウズさんの「就活」をテーマにした連載を読んでも思うんだけど。就活って大人側と学生側が「一緒に」問いただして、初めてよくなるものだと思う。
そういう意味でも、このイベントには「かつての就活生だった」方々にも来てほしいな。赤裸々に話す、ので。https://t.co/RDsNEiImTV
— 小山内彩希(miki osanai) (@mk__1008) 2018年4月11日
昨日は、「SUSONOトークイベント 第一回 SUSONOユース(仮)」でした。
SUSONO会員の方々を中心に、若手の「装い」というテーマに興味がある方々集まってくださって、総勢40名ほどの方々が参加してくれました。
イベント終了後もなかなか皆さん帰ろうとせず、終始賑わっていて、本当に楽しい夜になったと思います。
今日は、参加してくださったみなさんの感想を少しだけご紹介しつつ、そこで感じたことをこのブログに書き残しておこうかなと。 続きを読む
昨日は、青森県上北地域の役場職員の方々を対象とした「移住」に関する勉強会に参加してきました。
プレゼン形式や講義形式のイベントは普段あまりお受けしないのですが、信頼している方からのお誘いだったので、慣れないながらもなんとかお話を終えてきました。
今日は、当日のために用意したメモをこのブログでもご紹介してみます。
ご用意いただいた演題は「彼らの“これからの暮らし”を考える」です。
前回の「学び」に関する対談のメモと同様、いつもこんな感じで準備しているんだということが伝われば幸いです。
今週の火曜日、大阪でSUSONOの関西イベントが開催されました。
参照:共創コミュニティ「SUSONO」関西出張イベント | Peatix
そこでお話したことを、少しだけこのブログにも書き残しておこうかなと。 続きを読む
先週の土曜日、京都で「灯台もと暮らしの3社合同企業特集イベント 共感と購買をどうつなぐ?〜想いが伝わる店づくり〜」というイベントが開催されました。
本日は京都、MTRL KYOTOにてイベント開催中!!!!#共感と購買 pic.twitter.com/zQxIgQjJHE
— 灯台もと暮らし (@motokura_PR) 2018年3月17日
前回開催した東京イベントの様子はこちら:時代は“共感3.0”!?「共感と購買をどうつなぐ?」【企業特集イベントレポ】 | 灯台もと暮らし
会場には関西を中心に日本全国からたくさんの方々が集まってくれました。本当にどうもありがとうございます。(北海道から来てくださった方も!)
今日はこのイベントの中で、印象に残ったお話を少しだけを書いてみようかなと。 続きを読む
3月10日(土曜日)「参勤交代Vol.5 -イマだから語る、地域の魅力と地域おこし人材の役割」というイベントに登壇させていただくことになりました。
今日はその告知です。 続きを読む
2月24日に「小林市×下川町×十和田市×灯台もと暮らし これからの暮らしと地域を考えよう。人と食がつなぐローカルライフ」というイベントを開催します。
今日はその告知です。
小林市×下川町×十和田市×灯台もと暮らし これからの暮らしと地域を考えよう。人と食がつなぐローカルライフ | Peatix 続きを読む
昨日、「サイボウズ式 Meetup #5」が行われました。
#サイボウズ式 Meetup #5 始まりました!
登壇者は、藤村能光さん(@saicolobe)、明石悠佳さん(@akyska )、伊佐知美(@tomomi_isa )、くいしん(@Quishin)、モデレーターは鳥井弘文(@hirofumi21 )です! pic.twitter.com/gNnNhLzFER
— 灯台もと暮らし (@motokura_PR) 2018年1月24日
ハッシュタグ「#サイボウズ式Meetup」もとても盛り上がっていて、みなさんがツイートしてくれたイベントの様子は下記のリンクにまとめられています。気になる方はぜひ読んでみてください。
なぜ常識にとらわれて働いてしまうんだろう? 「場所」「複業」「発信力」から考える──サイボウズ式 × 灯台もと暮らし Meetup – Togetter 続きを読む
1月24日(水)に「サイボウズ式 Meetup #5 灯台もと暮らし編集部と考える、「ぼくたちはなぜ常識にとらわれて働いてしまうんだろう?」」が開催されます。 続きを読む
ここ1ヶ月ほどで、自分たちが主催するイベントだけでなく、様々なトークイベントに参加者として参加してきました。
参加して書いてみたブログが以下です。
人は関係性がない人の話を聞かない。作り手と受け手の関係性づくり、その重要性。 | 隠居系男子
いつもの読者さん(ファン)に「楽しみです!」と言ってもらえるスポンサードコンテンツをつくり続けること。 | 隠居系男子
僕が最近一番おもしろい「場」だと思った空間。 | 隠居系男子
トークイベントに参加する意義みたいな話は定期的に話題にあがりますが、僕自身は、気になるテーマのトークイベントであればドンドン参加してみるべきだと思っています。
その理由はタイトルにもある通り、トークイベントはまとまった考える時間を確保するためだから。
今日はそんな話を少しだけ書いてみようと思います。 続きを読む
昨夜はこちらのイベントに参加してみました。
参照:デジタル時代における出版社・編集者の真価│東洋経済オンライン
目的はもちろん、糸井重里さんのお話を聞くこと。
実際にお話を聞いてみて、印象に残ったのは「まずおもしろい場をつくること。おもしろいところに人が集まる。」というお話でした。
このブログでも何度も何度もご紹介してきたお話です。
昨日は、「灯台もと暮らし」の3社合同企業特集イベント「共感と購買をどうつなぐ?」が行われました。
参照:12月10日(日)灯台もと暮らしの3社合同企業特集イベント「共感と購買をどうつなぐ?」を開催します! | 隠居系男子
今日は、灯台もと暮らしの3社合同地域特集イベントでした。坂ノ途中、群言堂、イケウチオーガニックさんとWasei。私は海外の旅がだいすきだけど「この人たちと生きたい」と感じる人がたくさんいるから、やっぱり日本にいる時間も大切にしたいと思っている!#共感と購買 pic.twitter.com/JDlufsW3FM
— 伊佐 知美 (@tomomi_isa) 2017年12月10日
#共感と購買 は「灯台もと暮らし」で【企業特集】を行った3社、
・IKEUCHI ORGANIChttps://t.co/TVnxvbyve1
によるイベントです!
— 灯台もと暮らし (@motokura_PR) 2017年12月10日
#灯台もと暮らし さんのイベントに参加!
IKEUCHI ORGANIC、坂之途中、群言堂が一堂に会するなんて、胸熱すぎる✨
「#共感と購買 をどうつなぐ?」がテーマですが、共感しても買わないじゃなく、“買えない方”もいるので、好きなブランドや企業への関わり方をもっと模索していきたいと思いました。 pic.twitter.com/rzChoLfeLk
— 井手 桂司 (Keishi Ide) (@kei4ide) 2017年12月10日
先日、こちらのイベントに参加してきました。
【11/28開催】「北欧、暮らしの道具店」広告ビジネス戦略の裏側 | Peatix
今日は、このイベントに参加してみて印象に残ったことを少しだけ書き残しておきたいなと思います。 続きを読む