月別アーカイブ: 2016年2月

うるう年なので、今日はブログ書くのをさぼります。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

平日午前中に毎日書いているこのブログですが、本日はサボろうと思います。

参照:2月29日は、さぼる日。 – ほぼ日刊イトイ新聞

今日は、いつもなら絶対にやらない午前中に人と会うことからスタート。

みなさんもなにか一つでもサボってみて、いつもとは違うことをやってみてはいかがでしょうか。

それでは今日はこの辺で。

ではでは。

[追記]

エモい記事の作り方。メディアのコミュニティ化に思うこと。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

最近よく社内で「エモい記事」の話をします。

エモいとは、エモーショナルであるということ。つまり、記事を読んだ瞬間になぜだかわからないけれど感情がとてつもなく突き動かされてしまう記事のことです。

今日は、そんな記事の作り方と、最後に少しだけ「メディアのコミュニティ化」についてのお話を書いてみたいと思います。 続きを読む

ファーさんの新刊「でも恋」は、25歳以上の恋愛に悩む全ての男女に全力でオススメしたい本。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

昨年、「退屈と消費と、恋愛と。」というイベントや、「ブロガーズフェスティバル」でもご一緒に登壇させてもらったファーさんの新刊「仕事ができて、小金もある。でも、恋愛だけは土俵にすら上がれてないんだ、私は。」を一足先に読ませてもらいました。(通称「でも恋」)

これがビックリするぐらいの良書だったので、今日はそのご紹介です。 続きを読む

全くジャンルの違う大人同士で仲が良いのは、隣の芝生が青く見えているわけではなく、その戦術やセンスに共感するから。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

学生の頃、「あの二人は全く違うジャンルの仕事をしているのに、なぜ仲がいいのだろう?」とよく疑問に思うことがよくありました。「どうみたって、全く違う道を歩んでいるし、目指す方向性も違うのに…」と。

きっとそれはないものねだりなんだろうなぁって思ってたんです。それこそ、「隣の芝生は青く見える」というように。

でも、自分がアラサーになってみて気付くのは、実はそうじゃなかったということです。今日はそんなお話を少しだけ。 続きを読む

雑誌「TURNS」連載第6回 発酵デザイナー・小倉ヒラクさんに「これから地方を盛り上げる豪族2.0」について聞いてみた。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

TURNS(ターンズ) VOL.16 2016年4月号が発売されました。

今回インタビューさせていただいたのは、発酵デザイナーの小倉ヒラクさん。このブログを読んでいる方々にはもう説明不要ですよね。

ちなみに前号まではこちら。

雑誌「TURNS」で隠居系男子の連載始まります!第1回目はピースオブケイク代表・加藤貞顕さん | 隠居系男子

雑誌「TURNS」連載第2回。たからのやま代表・奥田浩美さん「地方の人と人をつなぐITの可能性」 | 隠居系男子

雑誌「TURNS」連載第3回 株式会社アラタナ・山本稔さん「地方でいきいき働く人を増やす方法」 | 隠居系男子

雑誌「TURNS」連載 第4回 Sansan株式会社・角川素久さん「サテライト・オフィスを開設した理由」 | 隠居系男子

雑誌「TURNS」連載第5回 ヒビノケイコさんに「地域に住んで情報発信するコツ」について聞いてみた! | 隠居系男子

(※バックナンバーはKindle版でも購入できます!) 続きを読む

人間、毎日続けられるのは、愛と呪いだけ。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

このブログでは、「とにかく続けること」、できれば「毎日続けること」その重要性について何度も語ってきました。

参照:僕がブログの秘訣を聞かれても「とにかく続けてください」としか言わない理由。 | 隠居系男子

そんな中、僕が毎日続けている人たちを観察してきた中で、最近強く実感していることがあります。 続きを読む

ブログやSNSでネガティブなことも書いたっていい。大切なのは「自分は何をもって覚えられたいのか」ということ。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

最近、立て続けに色々な場面で「ブログやSNSを運用する上で、何か気をつけている事はありますか?」「例えば、ネガティブな事は書かない、とか…」という質問を受けました。

今日はこの質問に対する自分なりの考えをまとめておこうと思います。 続きを読む

若者の道にしたい欲求、それは後世に残すための手段としてなのかもしれない。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

以前書いた以下の記事。

「ファッド→ファッション→スタイル→トラッド」最近の若者の中にある“道にしたい欲求”について。 | 隠居系男子

この記事内で「なぜ若者は道にしたがるのか?」っていう話が曖昧なまま終わってしまっています。最近その理由がなんとなくわかった気がするのでそんな話を少しだけ。 続きを読む

「僕らのメディアはどこにある?」イベントで聞いた、メディアコラボのメリットとデメリット。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

このブログでも何度かご紹介している「ぼくらのメディアはどこにある?」。

サイボウズ式さんと現代ビジネスさんが立ち上げたコラボメディアです。具体的にはサイボウズ式編集長の藤村さんと、現代ビジネス編集者の佐藤さん、徳さんの3名が立ち上げたメディアです。

今回は、僕がお三方にお伺いしたかったウェブメディアコラボのメリット・デメリットについて。実際に下記のイベントに参加して直接お話を伺ってきました。

ぼくらのメディアはどこにある?【現代ビジネス×サイボウズ式】 #ぼくらのメディア | Peatix 続きを読む

「灯台もと暮らし」でクラウドファンディングを紹介する応援型記事広告コンテンツを始めました。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

灯台もと暮らし」で先日スタートした「宜しく伝える(SPONSORED)」というカテゴリー。このカテゴリー内で、また新しい広告のカタチにチャレンジしています。

続きを読む

メディアを運営する上で「共に考える」を大切にしたい。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

先日つぶやいた以下のツイート。

最近また「共に考える」という部分を強く意識するようになってきたので、今日はそんなお話を書いてみようかと思います。 続きを読む

「灯台もと暮らし」で「宜しく伝える(SPONSORED)」カテゴリーを始めました。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

いままで一切広告など入れずマネタイズをしてこなかった「灯台もと暮らし」ですが、今年からスポンサードコンテンツを作り始めました。

カテゴリーは「宜しく伝える(SPONSORED)」です。

第一弾は、宮崎県小林市の方々とご一緒に作らせていただきました。

バズを生むより地元出身者を振り向かせたい!宮崎県小林市発の「てなんど小林プロジェクト」 | 灯台もと暮らし

好きじゃないと来てなんて言えない。宮崎県小林市 移住相談窓口 上野祥枝 | 灯台もと暮らし

【地域おこし協力隊】小さな生業を複数持ちながら暮らしたい|宮崎県小林市・細川絵美 | 灯台もと暮らし 続きを読む

一世を風靡した地方のセレクトショップが軒並みダサくなって、小さな現実を作り出そうとしている個人のお店がカッコいい。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

地方へ取材に行くたびに、その土地の繁華街を歩きながら毎回思うのですが、美容師ブーム(10年以上前)に乱立し、一斉を風靡していたであろう地方のセレクトショップが軒並みダサくなってきているなぁ感じます。今日はそんなお話です。 続きを読む

イケダハヤトさんやヒビノケイコさんが暮らす高知県の嶺北地域で、メディア合宿を行いました。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

先週の土日、高知の嶺北地域でメディア合宿を行いました。

灯台もと暮らしを作っているメンバー全員で高知県嶺北地域にお邪魔させてもらい、「オウンドメディアの現状」や「ウェブコンテンツのつくり方」、「ブログメディアのつくり方」などについて、弊社のメンバー全員体制で高知嶺北地域に暮らす方々にお話させてもらいました。

ゲスト講師として、イケダハヤトさんとヒビノケイコさんにも登壇していただき、2日間かけて皆さんと一緒に「地域 × メディア」について考えてみました。

続きを読む

イベント「20代編集者と一緒に考える、これからのメディアの形」に登壇します。

これからのメディアの形

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

今日は僕が登壇するイベントの告知です。久しぶりに対談イベントのゲストとして、「20代編集者と一緒に考える、これからのメディアの形」というイベントで登壇することになりました。 続きを読む

noteについて思うこと。売れる有料コンテンツの鉄板テンプレートは必ず生まれてくる。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

遅ればせながら、昨日イケダハヤトさんの有料noteを読みました。

「ブログで稼ぐ」主要な方法を、月商300万稼ぐプロブロガーが丁寧に解説します。(随時更新)|イケダハヤト|note

ものすごく丁寧にまとまっていて、とてもわかりやすく、確かにこの需要はあるだろうなと。 続きを読む

時代の変革期だからこそ、“人機一体”。ハイブリッドに編集できる人が求められていく時代。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

2014年の12月に書いた記事の中で、以下の様な記事があります。

キーワードは“人機一体”。人間とテクノロジーが共存する未来を感じた超福祉展。 | 隠居系男子

この時に書いた「人機一体」のお話。その時の感覚が今も忘れられないので、ちょっと今日はこのお話について書いてみようかと思います。 続きを読む

雑誌「広報会議」にインタビューが掲載されました!「企業の広報は熱量を作り出すのではなく、既にある熱量を変換するべきだ」というお話。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

2日連続で告知記事になってしまうのですが、昨日発売された「広報会議2016年3月号」にインタビューを掲載していただきました。

今日はその告知と、その時に答えた「企業の広報担当者に伝えたいこと」について少しだけ書いてみようかなと思います。 続きを読む

電子書籍『隠居系男子的。〜灯台もと暮らし運営会社Wasei代表の鳥井弘文が初めて語る自分のこと〜』が発売されました。

どうも鳥井(@hirofumi21)です。

僕のTwitterをフォローしてくださっている方はご存知だと思いますが、昨日くいしんさんによる僕のインタビュー電子書籍が発売されました。

続きを読む